大阪実業団駅伝競走大会 |
大会実施日 | 1月第2~3日曜日(2015/1/11) |
---|---|
主催 | 大阪実業団体育協会 |
場所 | 大阪市・長居第2陸上競技場及び公園周回コース=23.6キロ |
距離 | 1区=7.1km(7.086 km)スタート〜トラック1周〜周回コース1周〜トラック1周〜周回コース1周〜トラック約1周〜中継点 2区〜6区=3.3km(3.343km)中継点〜周回コース1周〜トラック約1周〜中継点 ※ただし、7部(女子)は5区間=20.3km |
チーム | 1〜6部(男女混合可) 監督1、選手6、補欠2 計9名 7部(女子) 監督1、選手5、補欠2 計8名 |
区分 | 1〜5部=前回大会(不参加の場合は前々回大会)の成績順に5分割 6部=初参加チーム、前2大会不参加チーム 7部=女子チームのみ |
参加料 | 1チーム 8,000円 |
表彰 | 1部=1〜6位 |
参加資格 | 参加チームは、該当年度大阪実業団体育協会の加盟団体(事業所)に在勤する方。 各加盟団体からの出場チーム数の制限はありません。 未加盟団体(事業所)は同協会への加盟登録が必要です。詳しくは大阪実業団体育協会(TEL06・6443・0789 月・水・金12時〜16時)へお問い合わせ下さい。 |
参加 | 19841987年, 1997-2007,2009-2014年 |
特徴 | 全日本実業団駅伝に出るチームから、楽しく走るチームまで参加する大会で、走った後に新年会というチームも多いです。コースの応援も、間を通ることで楽に2箇所以上で応援できます。 |
公共交通 | 地下鉄、JR阪和線・長居駅より徒歩10分。又は鶴ケ丘駅より徒歩10分。 |
駐車場 | 550台(有料) |
コース | ほぼ平坦です。駐車場入り口の上でややアップダウンがあるぐらい |
距離表示 | 1km毎に数字を書いてますが、基点が、このレースの場所ではないので、換算必要です。 |
給水 | 無し。 |
気候 | ものすごく寒い時もありましたが、最近は穏やかな丁度良い時が多いです。2009年は、風が冷たく、アームウォーマーをすべきだった。 |
トイレ | 陸上競技場のトイレの他、公園のトイレも使えます。それほど、並ばずに済みます。 |
更衣室 | 有り、温水の出るシャワーも設置されています。 |
荷物預かり | 各チームで管理してください |
参加賞 | 年によって違います。最近は、飲み物とメモ帳とか |
店 | 公園内の店があります。 |
時間 | 第1レース(1・2部) 10:00スタート 第2レース(3・4・5部) 11:50スタート 第3レース(6・7部) 13:50スタート |
大会の印象 | みんな和やかに楽しんでます。競技場発着なので、管理も良くされていて、いいです。 |