駅伝の部 |
スタート |
フィニッシュ!
 |
1区 森口
 |
バレンタイン駅伝。のどの痛みはあるが、体は順調。
朝から寒かったが1区の走る頃は日も照ってけっこう暖かく、Tシャツこそ中に着たが寒くなく良いコンディションで走れた。
スタート前に江角さんに、[277チーム同時スタートだし、ごちゃつくと渡しにくいので、へとへとになってゆっくり渡しますわ。]と半分冗談で言ったが、このとおりになるとは。
別に上位もないので、それなりに余裕を持って走るつもりだったのに。スタートは割合前方のならんだこともあり混雑は少しの間だけですぐに普通に走れたというより回りにつられオーバーペースだった。
特に1kmまではほとんどけっこう強い向かい風だったのに、1km地点で時計を見たら3'45"。これは早すぎる、やばいかな、もしかしてめっちゃ良いタイム?と思いつつ少し楽な感じがでると力をいれて3kmまではまずまず走れた。
しかし、3kmからの坂をがんばったとたんに足が重くなり、やっぱりオーバーペースだったかと。
ここからはちょっとつらかった。のども少し痛くなるし。ただタイムをみると4'14"/kmで、このあたりは
アップダウンもあったのにしんどい割にこのタイムで走れたのは満足。やっぱり7.1kmのあとの4.4kmだったの
と前週に10km走っているのが良かったかも知れません。次の平荘湖では2区だし、自分のペースをつかめる
ようにしておかないといけないかな。
次は、平荘湖に登録した5km20'30"が言い過ぎにならないタイムになるようにしたいですね。帰りに駅から1kmちょっと走って、この日の走行は5.5km。 |
2月10日 「神戸・・・・・駅伝」 に 参加して昨年12月末に練習してから1ケ月と15日ほど走ってなかったつけが・・・・。
1月19日に ゛ウォーキング 11Km ゛した時に「まめ」が出来て、やっと練習できると思ったら
今度は2月2・3日と39度の熱にうなされて・・・・・・・・・ついに 「神戸・・・・駅伝 」。
久し振りの「走り」と「体調が悪かったとはいえ 」 ・・・・・ 最後1Km手前の坂道で、足が上がらず。
歩いてしまったのが ....残念。 ⇒ ショック かくせず後ろを走っていた人が 『ラスト ・頑張ろう』 と 声を掛けてくれて・・・・
苦しみながら最後まで頑張った。
駅伝 スタート前の放送で、 「A型 の人はすぐに無理するから 控えめに・・・・・」と 又、「 職場の上司はタイムが悪いと しかるくせがあるので・・・・」。
皆さん 楽しんで下さい だったということで......53歳のおじいさんは良かったと思っています。
1日ゆっくりして、何とか「風邪」も直りつつ 次ぎに期待して頑張りましょう !!!
|
2区 江角
 |
3区 越智
 |
ハ−フより短い距離の大会に出るのは4〜5年振りでした。
スピ−ドの感覚がわからないまま、20分を切るつもりでスタ−トしましたが、さすがに2km過ぎで早くも息が上がり、酸欠状態に陥ってしまいました。
後半は、もういつものジョギング状態。
でも、初体験の駅伝を十分に楽しめました。
次回は少しスピ−ド練習をこなしてから臨みたいと思ってます。 |
先々週から風邪をひいてしまって満足に走り込みをしていない状態で当日を迎えしまいました。
万全の体調で望めなかったのがちょっと不安でしたが、当日寒く風のきつい中まずまずの走りが出来たかなと思っています。(記録は22分05秒だったと思います。)少し体が重かったですが・・・
順位は92位(出場240チーム位)と真ん中より上でなかなか満足のいく結果でした。
楽しく走ることもできましたし、大阪実業団駅伝だけでなく、この大会にも出場したことで年に一度のだけで有った駅伝大会出場の機会が増えいいことだなと感じております。
次回の平荘湖駅伝も頑張りたいと思います。
|
4区 安達
 |