EKIDENカーニバル2002 (2002/9/15 万博記念公園)

東洋ゴム陸上部チーム

12kmショートの部 職場(学校) 50:19 (11位/111チーム)
1区(5.0 km) 迎山 智昭 20:52
2区(3.3 km) 森口 金也 13:29
3区(1.0 km) 江角 浩
4区(3.3 km) 杉口 誠一郎

PAXテキーラ

23kmロングの部 走友会 1:17:05 (5位/90チーム)
1区(10.0 km) 三村 義雄 31:47 (区間2位)

■ 感想 ■

迎山

 お誘いいただき、ありがとうございました。
おかげで楽しい1日を過ごすことができました。
--------------------------------------------------------
 最長区間の1区5kmを走ることになったので、8月もマラソンシーズン中と同じくらい練習していました。(例年8月の暑い時期 は休養することにしているため、ほとんど走らないのです。)。調子は悪くはなかったので20分15〜20秒くらいはいけるのでは、 と思ってスタートしました。3km地点を11分50秒台で通過できたところまではよかったのですが、以後はスタミナが切れてペー スを落としてしまいました(結果は20分55秒)。実業団駅伝の3.3km区間を意識して走ったので最後にスタミナ切れになるの は覚悟していましたが、もう少し持ちこたえたかった。
 職場(学校)の部で(11位/111チーム)という好結果には正直言って驚きました。2〜4区の人たちががんばってくれたおか げでしょう。みなさんお疲れ様でした。

 ロングの部に参加した三村君の1区区間2位は見事でしたね。

森口

迎山さんはショートの部の最長距離お疲れ様でした。
私も大阪のような参加数の多い中で上位にこれるとは全く思ってなく良くて50位くらいかなと思ってたので、、最初の応援で1kmちょっとのところで見てたときに前のほうだったので、引き継ぎは早めにある点は良かったのですが、まだ待っているチームが多く大変でした。迎山さんや杉やんがオーバー気味にはいってがんばったのに私は最初が坂が有ったとはいえだんだん速くなるという抑えたペースで目標も満たせず少し申し訳なかったかなと思います。江角さんには遅かったのでだいぶ待ったといわれましたが。私もこれだけでなく8/25の妙見岳などほぼずっとでているので練習が続いている点はいつもよりは良いはずなんですが最近は今ひとつスピードが出てなくて。ただ、年末三田ハーフに向けては早めに長い距離が練習できそうなのでレースディスタンスを走って参加できたらと思います。
駅伝で出れそうなのは、できるだけでたいと思いますので、来年以降もでましょう。
できれば2チームで互角で編成して勝負するのも面白いかと思うのですが。...

三村さんのチームは5位だったと思いますが、少し残念だったですね。

三村

EKIDENカーニバル2002大阪大会(2002/9/15 大阪府吹田市)駅伝ロングの部

 昨年3位に入賞したメンバーで、今年こそは優勝!と思い、チームPAX(大阪府立大学陸上部OB、大阪府立北野高校陸上部OB、クラボウ等の集まり)最強のメンバーで再度戦いに挑みました。昨年に引き続き、1区10kmを任されました。スタートは相変わらず最悪でした。混雑するわ、地面は芝生で足元悪いし、おかげで今年は危うく転倒しかけました。何とか態勢を戻して、先頭集団を追いました。すぐに追いつき、何時の間にか先頭に立っていました。しかし、直後に2〜3人が並走しており、予断の許されない状況であった。案の定、5km地点前後で1人に抜かれました。並走できるスピードではなかったので、あえてついて行かず、間をあけて、後半落ちてくるのを待ちました。しかし、落ちてくるどころか、徐々に差が開いていきました。後は2位をキープすることに専念しました。
何とか2位でタスキを2区のランナーに渡しました。タイムは31分49秒。昨年より、10秒以上の遅れであったが、まずまずの結果だったと思います。
ちなみに、1区で1位に立ったチームはミズノランニングクラブで、そのまま優勝。2位、3位には枚方マスターズと太刀打ちできる相手ではなく、チームは5位に終わりました。
こちらに詳細結果。