第22回 奥越マラソン和泉大会出場結果
■三村 義雄 10km 2002/10/13 福井県和泉村
今年も帰省を兼ねて、福井で走ってきました。
昨年は福井マラソンの公認ハーフに参加しましたが、今年は福井マラソンの開催日が三連休の中日ではなかったことと、
片道コースということで、妻子と一緒に行けないということで、
三連休中日に開催される、往復コースの奥越マラソンに参加しました。
この大会は奥越地区の大野市、勝山市、和泉村の3市村が持ち回りでやっており、今年は和泉村での開催となりました。
場所は九頭竜湖の近くで、周りは山しかない大自然の中です。
マラソンコースは往路登り、復路下りということで、市街地を走る大野大会、勝山大会と比べると、きついコースで、あまり人気がないそうです。
和泉村は岐阜県の県境に位置し、福井市からも車で1時間半(60〜70km)以上かかるということで、地元の小学生や中学生が比率的には多かったです。
こんなところで知っている人は先ず会わないと思っていたのですが、偶然にも大学の陸上部の先輩に会いました。
ホノルルマラソンに向けて出場したそうです。
この先輩も大阪実業団駅伝に出ておりました(塩野義製薬)が、最近は会っていませんでした。
さて、レースの方ですが、11時20分にスタート。
男女合わせても200名足らずで、楽にスタートが切れました。
序盤は周りの様子を伺おうと、あえて先頭に出なかったのですが、
ペースが少し遅かったので、500mぐらいから思い切って前に出ました。
2kmまでは平坦であったにも関わらず、タイムは1kmが3’20”、1〜2kmが3’18”といまいちスピードに乗っておらず、非常に体が重く感じました。
2km以降、登りとなり、更にタイムが悪化。3’30”/km台で、何とか踏ん張って、5km地点を折り返しました。
ここから8kmまでの下りで挽回しようと思ってはいたのですが、3’20”/km前後と、結局スピードに乗れず、
そのままのペースでゴール。タイムは34’07”。
順位は1位でしたが、タイム的にはすっきりしない結果となりました。
1km | 0:03:20 | 0:03:20 |
2km | 0:06:38 | 0:03:18 |
3km | 0:10:08 | 0:03:30 |
4km | 0:13:46 | 0:03:38 |
5km | 0:17:20 | 0:03:34 |
6km | 0:20:43 | 0:03:23 |
7km | 0:24:02 | 0:03:19 |
8km | 0:27:26 | 0:03:24 |
9km | 0:30:49 | 0:03:23 |
10km | 0:34:07 | 0:03:18 |
⇒BACK