第19回 万博クロスカントリー出場結果

■三村義雄 10km高校生以上39歳以下の部 0:32:43 第2位

初めてクロスカントリー大会に出ました。種目は10km 高校生以上39歳以下の部です。 この大会のコースの起伏等やレベルも分からなかったので、初めのうちは先頭集団の真中辺りにいました。 スタート後しばらくは舗装されたコースでしたが、途中から芝生のコースに入りました。 二日前の雨が気がかりでしたが、案の定、芝生コースは水びたしで走りにくかったです。 初めのうちは高校生達が元気よく前を走っていたが、5km折り返し手前の広場辺りから高校生達が遅れだし、 集団がバラけました。気が付くと私と先頭を走る人との一騎打ちになりました。 しかし、7〜8km辺りで一瞬の隙をつかれ、相手がスパートし、それに付いていけず、どんどん差が開き、 結局そのまま2位でゴールイン。タイムもそんなに悪くなかったので、まずまずの結果でした。

■森口 5 km40-59歳の部 0:22:53

大会自体は、5kmの場合参加数も手ごろでトイレやスタート時の混雑なく(10kmは多そうだったが)、芝生の上はクッションも良く良い大会と思いました。奥のほうで石畳があるのはちょっといやだが。..ただ、途中の距離表示もあったようだが気づかず、...もう少し判りやすい大きい表示にして欲しい。
木曜日の走りで三田で痛めた膝裏の筋の痛みがあったので,昨日まではひたすら休養しての迎えた大会。気温は10度ぐらいと思われるが,太陽も出て丁度良い具合。ランニングで走ろうと思ってたが,直前のウォームアップで少し寒く感じた(脚に痛みで歩くことも考えて)ので急ぎでTシャツを着込んででスタート。
松チャンが全然練習してないので、本調子なら2分あとから出て(39歳以下の2分後のスタート)追いかけてプレッシャーをかけたいところだったのですが、痛みがぶり返すと駅伝への練習もできなくなるので、ゆったりとスタート。1kmちょっと行くと2分前にでた39歳以下の最下位を抜き出し、ゆっくり行ってる割には一杯抜けるので楽しい。3km位から序盤を抑えていた同時スタートの人に少しづつ抜かれだし、抜かれる人には女性も多かったので少し登りで気合いを入れたら痛みが出てきたので、太陽の搭付近からは少し落としました。25分ぐらいかなと思ってたけど、23分も切れていて松チャンにも勝っていて今日の走りは満足。最後の20mぐらいはスパートトできたし割合楽でした。後は駅伝で走れるように脚の痛みと練習をどう組み合わすかが課題ですね。2001年のように苦しみたくないので早めにしっかり練習したいが走れなくなると元も子もないし。悩ましいところです。
走って着替えてきたら、トーワ株式会社の英保さんに会ってびっくり。同じ5km 40-59歳の部にでられていたとのことで、声をかけようとしたらあっという間に行ってしまったとか。東洋ゴム工業のユニフォーム(これで切り替わるけど)をきていたのでわかったみたい。次会った時は仕事以外の話が増えてしまいそう。

東洋ゴム陸上部topへ
ToGoldenwoodsTop
⇒BACK