■感想■
□三村□
 2003/2/23 第44回 員弁郡一周駅伝(三重県員弁郡)
 一般Bの部 東洋ゴム工業チーム 8区(6.7km) 0:20:42 区間1位
 前日の雨とうって変わって、当日は晴れて寒さも感じない駅伝日和かと思いましたが、風が強く、また私が走ったころは走るにはちょっと暑すぎるくらいでありました。
 午前9時に1区がスタート。1区の杉口君を見送った後、第7中継所で向かいました。ウォーミングアップ、コールを済ませ、迎山さんが来るのを待ちました。その間、既に走り終えた方々が応援に来てくれました。先頭の東員町Aが予定時刻より早く来ました。2位以下を大きく離して独走でした。一般Bの部で1位の東員町Bが襷リレーをした後、「迎山さんはまだか?」と思いながらコース後方を見ましたが、一向にランナーが来る様子はありませんでした。気持ちを切り替えて繰上げスタートの準備に入りました。そしてトップの東員町Aが通過して15分後に繰上げスタートしました。初めはあまりペースを上げなかったのですが、他の選手が付いてくる様子も無かったので、気にせず、前を行く東員町Bを追いかけました。2km手前でちょうど国道に出た(2km地点)東員町Bを見つけました。私も国道に出て追走し、3km地点辺りで東員町Bを捕らえ、そのまま抜き去りました。迎山さんがどのくらいの時間差で第7中継点に戻ってくるのかわかりませんでしたので、とにかく東員町Bとの差をもっと開けようとガンガンと走りました。そうすると5km付近で更に大安町Aを抜き、その勢いで、最後の下り坂まで頑張りました。下り坂が始まる手前で江角さん達が最後の応援を掛けてくれまして、気合を入れ直して、最後の下り坂に入りました。スピードに乗って走ることができ、あっという間に中継点が見え、最後は小さくガッツポーズをしてアンカー中村さんに襷を渡しました。タイムは予想より12秒遅れでしたが、気持ち良く走れました。
 チームとしても優勝することができ、また立派な優勝旗が貰えたのが最もうれしかったです。ただ、7区と8区で襷が繋がらなかったのが残念です。来年も出場するとなれば、距離だけでなく、アップダウンも考慮に入れて区間配置を決めないといけないと思いました。
 最後に、送迎、応援してくださった(KW)の皆さんのお陰で伸び伸びと走ることができ、また優勝することもでき、感謝しております。今後もどうぞ宜しくお願い致します。

⇒BACK