2003 歴史街道丹後100kmウルトラマラソン (2003/9/14 京都府)


⇒BACK

■ 一ノ瀬 博明(308) 12時間41分35秒 245位(100km男子) 271位/496人(100km総合)

日時:2003.9.14(日)
場所:京都府網野町スタート

■ 感想 ■
 サロマ以外でははじめての100kmウルトラマラソンへの参加です。この大会自体は3回目の開催で、高低差が激しく、100kmウルトラマラソンの中では1,2番目くらいの難コースとのことでした。網野町を朝の4時30分にスタートし、西に向かい、久美浜湾を一周して再び網野町に戻り、碇高原を越えて丹後町から網野町に戻ってきます。
 前の日の天気予報では晴れで、暑くなるとのことでしたが、起きてみたら外は大雨。時折土砂降りになりましたが、4:30のスタート時点ではその雨もあがり、暑くなる気配を見せていました。今年のスターターは24時間テレビで110kmを走った山田花子さん。花子さんらしく、スタートのピストルは不発で、出鼻をくじかれた感じでのスタートになりました。
 スタート直後に再び雨が降り出し、その雨はやむ気配を見せずに、夜が明けるまで振り続けました。雨でぬれたウェアーは重くなり、体中がすれて痛く、前半はかなり苦戦しました。アップダウンが激しく、40kmを4時間半とサロマから比べるとかなりスローなペースでしたが、今回の目標は前半をなるべく抑えて、後半のスタミナ切れを無くすことでしたので、あせらずにこのペースを保ち続けるように気をつけて走りました。
 55.9km地点でTシャツを着替え、最大の難所である碇高原を目指します。13kmの上り坂で、この頃には太陽も出ていて非常にきつかったです。何とか高原をクリアして一気に下り、さらに2つの峠を越えてゴール。後半は日本海が見え、とても景色のいい場所を走りました。沿道の声援が非常に多く、アップダウンがかなりありましたが、その分変化が多く、サロマより気分的に楽に走れた気がします。次は10月19日の四万十川の100kmです。
kmSplitLap
101:09:251:09:25
202:10:161:00:51
303:18:501:08:34
404:28:021:09:12
505:39:181:11:16
607:02:041:22:46
708:25:471:23:43
809:50:041:24:17
9011:16:061:26:02
10012:41:351:25:29

⇒BACK

主な記録


男子100km
ナンバー氏名漢字総合順位男子順位記録所属クラブ名
710西村 譲治 1 1 7時間24分52秒城北中学校教員
360井本 賢治 2 2 7時間38分30秒大阪市従
357渡邊 桂二 3 3 7時間40分50秒枚方マスターズ
455鈴木 直政 4 4 7時間51分05秒ダスキン山城
20玉谷 哲郎 5 5 7時間51分24秒武庫川SC
549太田 洋 6 6 7時間58分02秒
494横山 仁 7 7 8時間08分24秒
1小西 健雄 8 8 8時間24分43秒シャ-プ
100鈴木 雅教 9 9 8時間30分23秒舞鶴クラブ
707関 雅友1010 8時間33分33秒三野体協
308一ノ瀬 博明27124512時間41分35秒東洋ゴム工業
女子100km
ナンバー氏名漢字総合順位女子順位記録所属クラブ名
1026木村 桂子26 1 9時間28分13秒菰野ランニング
1036西田 広子29 2 9時間32分45秒Doランナーズ
1063早瀬 美智子36 3 9時間45分14秒CANDIES
1056吉田 真奈美40 4 9時間47分49秒チームコスミック
男子60km
ナンバー氏名漢字総合順位男女別順位記録所属クラブ名
6042夜久 重徳 1 1 4時間19分29秒庄内RT
6125伊達 幸雄 2 2 4時間31分01秒京都ランナーズ
6018栗林 公毅 3 3 4時間31分54秒NEC-RC
6139高木 茂 4 4 4時間33分11秒チーム怪速亭
6099河本 悟 5 5 4時間33分52秒北摂URC
女子60km
ナンバー氏名漢字総合順位男女別順位記録所属クラブ名
6536井筒 一穂 8 1 4時間42分44秒久皇寺RC
6525仲村 美千代17 2 5時間20分05秒ダブルうさぎ
6574福原 理香22 3 5時間32分46秒
6523小牧 祐未24 4 5時間33分25秒久皇寺RC
6509上原 千登勢30 5 5時間54分17秒湘南FARC

⇒BACK