2003 第26回青垣もみじの里マラソン (2003/11/2 兵庫県)

Start : (half) 10:00

⇒BACK

■ 森口 金也

種目:ハーフ 男子 40-44歳
結果:1時間44分20秒(Gross=自己新) 1:43'21"(net)
男子距離別順位 64位 ( 166人中)
種目別順位 346位 ( 1126人中)

感想:
 昨年に続けての参加。昨年は家を出る時に車の窓が凍っているという時期はずれの寒さでしたが、今年は打って変わって暖かい気候。雨は北寄りとあって、9:00頃にパラッときただけで以降は振らずトップランナーにはやや暑いと思われますが、我々のファンランレベルのランナーにとっては絶好の気候でした。
 この大会は大学の先輩が毎年ハーフに出ています。昨年は長い距離を走る自信が無く、10kmに出たのですが、今年は順調に練習をできていた(申し込み時点では...)ので同じハーフに出ました。
 しかし、10月4日に練習した時に、15kmを超えた所で、昨年の三田で痛めた部分を再度痛め、それ以降は最長でも8kmしか走ってなく完走に不安を抱いた大会でした。
 一緒に走る先輩も満足で走れてない上に直前に(金曜日)風邪をひいてひたすら寝て何とか走れる状態になったところということでついていくことにしました。
 会場には昨年同様早めに行きました。先週ウォームアップの方法と大切さを教えてもらったので、実行すべくまず9:00前には走り、途中には強めの走りも入れて軽く汗をかきました。
 一汗でたところで先輩から電話が入り、イベント会場の方に移動しました。丁度、エアロビクスの時刻で一緒にしました。汗をかいてたせいか軽い内容だったのに汗がぽとぽと落ちるぐらい暖まりました。どの時間帯に並ぶかを相談し、1時間40分ぐらいにということで一旦別れました。
 その後、トイレに行き(この大会の欠点はトイレが少ないこと=並んでからだいぶ待ちました)、9:20頃から2回目のウォームアップで汗をかき、着替えました。そこで、速そうな黒人さんを発見。マクセル ンドロ ムセンビという方でtopでした。
 9:40集合だったのですが、できるだけ保温しようと思ったので、9:50ぐらいに集合場所へ。幸いにも1時間40分台のところにいったらすぐに先輩をみつけ、話をしながら待ちました。
 そうする内に号砲が聞こえ、割合すぐにスタート。スタ-ト地点を時計をスタートさせようと地面と上を見ながら走るもラインも垂れ幕も見えずスタート地点は良くわからず、少し送れてスイッチを押して走り出しました。
 最初の1km(弱)は5'47"93でしたが、次の1kmは5'04"04と早くもkm5分ペースと参加者がそれほどいないこともあって思っているタイムでスタートできました。
 その後も、ペースは先輩にまかせ、合わせるだけで、いろいろ話をしながら、1km毎のラップを伝えながら走っていました。4km過ぎの給水書ではチョコレートもあったのでとっていきました。
 5kmを過ぎでややペースアップされたのですが、特に足の痛みも増えずについていきましたが、やはり最近走れていない距離(9km)ぐらいからお尻、その後は脹脛、太腿など順に筋肉痛がきだしました。平坦とはいえ若干のぼりだったのか折り返し後はよりペースが上がり、11km地点でkm5分を切るペースになりました。
 先輩はこれと篠山と長い距離の大会しか出られてなく走りながら給水したりうまくできないとのことで、給水ではのみながらやや前に行くので、そこはペースを落として待ち、追いつかれたらついていくと非常に楽な走り方をしていました。
 18kmぐらいではややひっぱる展開になりましたが、直前の風邪が影響したのか、先輩は19kmで付いていくのがきつくなったようで、スパートしたらと言われたのでここでようやく先に行きました。但し,右足付け根の前側にやや痛みがあったので、引き離した割にはペースはほとんど変わってませんが、最後の1kmだけは上りなので少し頑張ったかなというところです。
 19kmで残り4'30"ペースで自己新(ネット)とわかっていたのですが、足の痛みがこわく頑張りきれませんでした。しかし、ゴールしてから良く考えるとグロスでは自己新で、こんなに楽に楽しく走って自己新とは大いにもうけものの走りでした。
 先輩は結局1'19"遅れ、後で聞くと、けっこうきつかったけど一緒だったので19kmまで頑張れたとのことでした。
 走った後は、今年はシャワーのガスも故障してなかったので暖かいシャワーを浴び、参加賞のまったけご飯弁当とアマゴの塩焼きを食べ、ホノルルマラソンの抽選会(ハーフ完走者から2名)にも参加しましたが、外れて帰りました。
 今回は、足の痛みに不安があったので、甲山でもらった石を足に貼り、途中でやめるつもりでウェストバッグに上着を入れて走ったのですが無事使わずにすんだので良かった。。。。と思ったのですが翌日から膝付近の筋(靭帯かな)が痛く、結局10日間ランニングを休みました。
 今回の程度の痛みで後で走れなかったのは初めてで三田も少し心配です。
 次は、川西一庫10kmですが、練習になりそうです。

 今回は、マクセル ンドロ ムセンビという30歳の黒人さんがでていて速かったです。行きに出会ったときに長谷川さんを2分近く離しているように見えたのですが、暑いのが響いたのか結果を見るとそれほど差が無かったですね。長谷川さんはあいかわらず、速く2位で入られてました。

⇒BACK

第26回兵庫・青垣もみじの里ハーフマラソン


上位記録一覧
ハーフ総合
総合順位ゼッケン氏名タイム(G)種目別順位種目名
1of9803210マクセル ンドロ ムセンビ1:08:021of120ハーフ男子30〜34歳
2of9803640長谷川 和正1:09:481of159ハーフ男子45〜49歳
3of9803220山口 崇1:11:022of120ハーフ男子30〜34歳
4of9803165三木 琢矢1:11:143of120ハーフ男子30〜34歳
5of9803070南部 恭一1:11:211of89ハーフ男子18〜29歳
6of9803213井上 孝信1:12:044of120ハーフ男子30〜34歳
7of9803462高谷 修平1:13:471of144ハーフ男子40〜44歳
8of9803139坂尾 一郎1:15:215of120ハーフ男子30〜34歳
9of9803380道広 茂樹1:15:211/124ハーフ男子35〜39歳
10of9803237栗林 太朗1:16:146of120ハーフ男子30〜34歳
ハーフ男子18〜29歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1of893070南部 恭一1:11:215of980
2of893045三木 裕文1:16:3112of980
3of893106畑 博之1:18:0317of980
ハーフ男子30〜34歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1of1203210マクセル ンドロ ムセンビ1:08:021of980
2of1203220山口 崇1:11:023of980
3of1203165三木 琢矢1:11:144of980
ハーフ男子35〜39歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/1243380道広 茂樹1:15:219of980
2/1243313広瀬 秀樹1:16:2711of980
3/1243387平岡 研一1:17:4516of980
ハーフ男子40〜44歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1of1443462高谷 修平1:13:477of980
2of1443443河野 浩之1:16:5113of980
3of1443515山本 正則1:19:4922of980
64of1443527森口 金也1:44:20346of980
ハーフ男子45〜49歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1of1593640長谷川 和正1:09:482of980
2of1593591飯谷 明広1:20:2326of980
3of1593572西 誠治1:23:1941of980
68of1593717山内 一郎1:45:39412of980
ハーフ男子50〜54歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1of1653849細井 勝1:23:3844of980
ハーフ男子55〜59歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/883961古賀 和雄1:20:5927of980
ハーフ男子60歳以上
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/914126羽田 征太郎1:27:5285of980
10km男子40〜44歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1of282160植木 関男36:428of268
2of282128谷垣 忠寛37:5212of268
3of282159井上 勝郎39:3921of268
4of282130中川 望40:0323of268
5of282129大西 龍幸40:3127of268
6of282153西村 竜太郎41:2738of268
10km男子45〜49歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1of152171吉本 保37:059of268
2of152176和田 憲治40:4630of268
3of152172中田 俊治41:2939of268
4of152178鳴瀬 和男42:0549of268
5of152169藤原 清孝44:0263of268
6of152180岡本 明生46:4288of268
5km男子40〜44歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1of191176井手 登16:421of280
2of191183鎌谷 博章16:572of280
3of191180森本 廣美17:259of280
4of191179阪下 善博18:2323of280
5of191185福井 了18:2524of280
6of191177八尾 彰一18:5833of280
5km男子45〜49歳
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1of161196福井 正人17:125of280
2of161210亀澤 徹郎17:3111of280
3of161204野村 正18:1821of280
4of161205富田 輝英18:5331of280
5of161202中西 秀男19:2540of280
6of161199宇野 和典20:2454of280

⇒BACK