2004香港マラソン

■三村義雄 ハーフ 男子一般の部 1:10:42 第3位

 お蔭様で、3位入賞しました。タイムは1時間10分42秒。

 1位、2位はケニヤ勢で、1位は盲目ランナーです。
 下記は翌日の現地の新聞です。

現地の新聞

 その他、当日の夜にテレビで放映され、結構映っていたみたいです(私は見逃してしまいましたが・・・)。

○ 感想
 昨年11/9の西宮国際ハーフマラソンで2位となり、1位の方が同日の東京国際マラソンに出場するとのことで、香港国際マラソンの招待が私に転がり込んできました。
 今回も足の痛みは完全には取れておらず、また2/2には風邪による激しい下痢に襲われ、その翌日は会社を休む羽目になりました。何とか出発の7日までには症状が回復し、食事も普通に取れるようになりましたが、マラソン当日まで下痢気味の状態で、体調的には少し不安はありました。
 同行者は、香港政府観光局の伊藤さん、西宮国際ハーフ女子1位の染谷さん(元ダイハツ陸上部)、大阪淀川市民マラソン男子フル3位の冨澤さん、同マラソン女子フル2位の佐藤さん親子の計6名。2/7午前に関空から香港に渡り、夕方にホテルにチェックイン。その後、バイキング形式の夕食を済ませて、就寝。
 レース当日は4時45分に起床。6時半にホテルのロビーに集合し、マラソンツアー参加者達と一緒に記念撮影。その後小雨の中、ウォーミングアップを行い、7時45分にスタート。一般参加選手とは違い、一応エリート選手扱いということで、スタート位置も先頭のほうに割り込むことが出来たので、スムーズにスタートできました。先頭集団はやはり黒人選手が大勢いました。私は先頭集団にはついて行けず、自分のペースで走りました。市街地の道から高速道路にコースが移り、雨脚も強くなってきました。先頭集団のほとんどがフルの部の人達だと思いましたが、確認できないため、8キロ過ぎのハーフ折り返し地点で折り帰るランナーがいないかをチェック。私の前を行くランナーは全て折り返し地点を通過。「トップか?」と思った矢先、2人の黒人ランナーに抜かれました。まさかとは思い、後ろで並走し、折り返し地点に差し掛かりました。すると2人の黒人ランナーも折り返しました。「この2人もハーフか〜」と思い、頑張ってついて行きました。2人のランナーをよく見ると、横に並んでお互いに紐を持って走っており、1人は盲人ランナーで、残りが伴走者だとわかりました。私が踏ん張ってついていると、盲人ランナーの「Up! Up!」の掛け声と同時に2人のペースがアップ。さすがについて行くことが出来ず、徐々に離されていきました。しかしそんなに大きく離されることはなく、視界に捕らえることが出来る距離だったので、海底トンネルを越えて香港島に入ってからの最後の勝負に賭けました。香港島での小刻みなアップダウンで思うようにペースが上がらず、先頭の2人に追いつくことなく、3位でゴール。記録は1時間10分42秒でした。同行したその他の方々は、冨澤さんはフル男子一般の部で途中15kmで足を痛めて棄権、染谷さんはハーフ女子一般の部で2位、佐藤さんはフル女子ベテランの部で優勝でした。
 コースのほとんどが高速道路でしたので、ほとんど応援は無いだろうと思っておりましたが、折り返してからは往路のランナーや給水所でのボランティアの方々の声援がとてもすごくて圧倒されました。海外で走ることが経験できて、本当に良かったです。
 最後にマラソンツアーを企画したスポーツ情報センターのHPに結果が掲載されておりますので、ご覧ください。
 結果はこちら

 それから、日刊スポーツが取材で来ており、後日(1週間、又は10日後あたり)特集で記事にしたようです。
 でも、メインは日刊スポーツ主催の河口湖マラソンから招待され、女子フルマラソンの部で5位入賞(賞金1000USドル)した明治学院大学の女子学生さんだと思いますが・・・。
 ただ、特集は関東版のみなので、関西では載りません。自宅の方に送ってもらうように日刊スポーツさんにはお願いしておりますが・・・。

ホームページではこちらに掲載されてますが、河口湖日刊スポーツマラソン女子総合3位で招待された河野真己さんの話題が載ってます。/事務局

 あと、ベースボールマガジン社のランニング情報マガジン「クリール」の編集長もランナー兼取材で来ており、2/21発売の雑誌に今回の香港国際マラソンを掲載されており、スポーツ情報センターのHPにもある写真が掲載されました。

■一ノ瀬 フル男子 記録=4:16:29[370位/calss MNO]

大会名:香港国際マラソン
場所:香港
日時:2004年2月8日(月) AM7:45スタート
距離:フル(42.195km)
天候:くもり時々雨 

感想)
事前の天気予報では香港でめずらしいくらいの寒さとのこと。前日も雨が降っていて香港の気候にしては寒かったです。
当日の朝も小雨が降っていました。スタート時には雨もやんでいましたが、いつ降り出してもおかしくない天気でした。
フルマラソンのエントリー数は少なく、また国民性か、現地の人たちは直前に集まるようで、私は1時間前に行っていたのでかなり前のほうからスタートできました。
朝飯をつめすぎたのか、胃がむかむかするなかでのスタートでした。
はじめはゆっくりのペースで走っていましたが、雨も降り出して、走る前にかぶっていたゴミ袋を再度取り出し結局ゴールまでそれをかぶったままでした。
コースは起伏の少ない高速道路です。
香港の繁華街からすぐに高速道路に入り、ひたすら高速道を走ります。
道がいいので走りやすいですが、景色は少し単調でした。
ハーフと別れ、そのまま高速道を進み、長いトンネルの中を走り、明石海峡大橋のような大きな橋を2つ渡って折り返してきます。
橋の上では風がとても強く、雨も振っていて非常につらかったです。
前半抑えて走っていましたが、中盤、後半になっても胃のむかむかが直らず、ずっと気持ち悪い状態で走ってました。
ペースが全然あがらず、結局4:16と初マラソンのときよりも悪いタイムでした。
後半は香港島に行く海底トンネルや香港島の中心部を走るコースで、変化が少ないようなコースでもありましたがそれなりには楽しめたのではないかと思います。
気温がもう少し高く、天気もよければきっともっと景色もよかったんだと思います。
橋の上なんてめったに走れないんで、いい景色を見ることができました。
が、それ以上につらいレースでした。
走り終わったあとも、なかなか復活できず、夜までベットから起き上がれない状態でいした。
ウルトラを走ったあとのような症状でした。
何がいけなかったのか。。。

三村とは8kmくらいですれ違ったと思います。
トップ2人の黒人選手の数メートル後ろにいました。
4位はそれからかなり後ろでしたので、この時点で3位を確信しました。
まああの黒人選手には追いつけないと思いました。

以上です。

三村君が撮ってくれた写真を添付します。

写真


今後の予定としては、4/11に芦屋のハーフ、4/17(土)にチャレンジ富士五胡の117kmに出ます。

上位などの結果

HongKongMarathon2004


Marathon
Overall Position*Sex PositionCategory PositionCategory*Race no.English NameCountryTimeNet TimeHalf Way Time
1 1 1MMOM2767Kamau Thomas MigwiKenya2:17:172:17:171:09:39
2 2 2MMOM033Elias ChebetHong Kong2:18:042:18:021:09:39
3 3 3MMOM018Chieh Wen ChiangTaiwan2:18:172:18:151:09:40
4 4 4MMOM005Gdeon ChirchirKenya2:19:262:19:251:09:38
5 5 5MMOM019Elijah MutandiroZimbabwe2:20:122:20:121:09:39
6 6 6MMOM020Abel ChimukokoZimbabwe2:22:062:22:061:09:39
7 7 7MMOM007Paul KiptanuiKenya2:22:132:22:131:08:10
8 8 8MMOM2768Machuka ElkanahKenya2:22:392:22:391:09:38
9 9 9MMOM003Joshua PetersenSouth Afri2:24:072:24:061:10:17
101010MMOM013Naseer Naseer AhmedPakistan2:25:292:25:271:09:58
12811768MMOM2762Kusakabe MasahideJapan3:16:463:15:551:40:39
1024953375MMOM2222Ichinose HiroakiJapan4:16:464:16:291:49:02
1032960380MMOM1256Powell AndrewJapan4:17:044:12:362:01:03
4338 1MMSM4308Cheuk Siu KuenHong Kong2:54:532:54:501:25:36
4842 2MMSM4249Shai Kei FaiHong Kong2:57:082:57:08n/a
5648 3MMSM4348Theimer PeterHong Kong2:58:562:58:521:27:17
14213123MMSM4521Sasaki HisanoriJapan3:18:513:18:441:37:12
694651118MMSM4520Ishiwata YoshitakaJapan4:00:143:59:121:52:10
14511347243MMSM4522Kaub MarkusJapan4:34:544:34:092:10:42
2927 1MMVM5770Yip Chun FaiHong Kong2:43:582:43:541:23:09
3129 2MMVM6043Chik Ho SingHong Kong2:45:382:45:381:21:47
3230 3MMVM5244Ng Hok MingHong Kong2:46:392:46:361:21:30
13312233MMVM6014Takada RyujiJapan3:17:403:17:101:42:26
15714543MMVM6077Ito KazuyaJapan3:20:473:20:191:28:20
19518062MMVM6075OHKATSU MASAHIJapan3:25:153:24:381:41:34
24822683MMVM5570Kamiya NoboruJapan3:29:353:29:231:44:46
353325132MMVM6074Shirai AkiraJapan3:40:253:39:501:41:23
462430179MMVM6071Sugawara SachioJapan3:47:513:47:511:51:38
552518218MMVM6078Higuchi YukiyaJapan3:53:363:53:231:58:46
700657279MMVM6076Wakata MasamiJapan4:00:343:59:061:53:29
13831288537MMVM6073Ebina HiroshiJapan4:32:034:31:051:57:35
26 1 1MFOM073Gitte KarlshojDenmark2:42:192:42:191:21:15
28 2 2MFOM071Sun WeiweiChina2:42:472:42:471:21:14
33 3 3MFOM087Tatyana ZolotaryolaRussian Fe2:47:352:47:351:21:14
39 4 4MFOM088Khet Wai Phyar AungMyanmar2:52:252:52:251:26:33
40 5 5MFOM075Kono MakiJapan2:53:062:53:051:26:54
8826014MFSM8075Li GillianJapan4:10:184:09:322:04:28
7510 1MFVM8606Satoh MitsukoJapan3:07:013:06:601:31:57
18015 2MFVM8505Fung Man Yi, WendyHong Kong3:23:083:23:061:38:40
21117 3MFVM8586Chan Chung LaiHong Kong3:26:443:26:431:42:29
6774318MFVM8598Kawakami HidemiJapan3:59:103:56:221:57:48
193414756MFVM8605Hasegawa TeikoJapan4:55:254:53:372:22:46
Half
Overall Position*Sex PositionCategory PositionCategory*Race no.English NameCountryTimeNet Time
1 1 1HMOH6512Henry Wanyoike WahuHONG KONG1:10:251:10:23
2 2 2HMOH6511ang'aHONG KONG1:10:251:10:25
3 3 3HMOH6732Mimura YoshioJAPAN1:10:411:10:41
5 5 4HMOH6564Choi Tat MingHONG KONG1:15:471:15:46
6 6 5HMOH6735Tse Hok ManHONG KONG1:15:521:15:49
7 7 6HMOH6584Gi Ka ManHONG KONG1:15:551:15:53
8 8 7HMOH2980Zhao Xiao QiangChina1:16:011:16:01
1010 8HMOH2981Yan WeiHong Kong1:16:171:16:17
1313 9HMOH2700Chan Wai KwokHong Kong1:16:381:16:38
161610HMOH0459Chan Kwok Cheung AnsonHong Kong1:17:211:17:18
749709131HMSH3910Kato YoichiJapan1:49:361:48:52
1111 1HMVH5587Wardlaw ChristopherHong Kong1:16:241:16:24
1414 2HMVH5562Lee Kar LunHong Kong1:17:041:17:03
2626 3HMVH4888Ip Kwok ShingHong Kong1:19:431:19:42
1009827HMVH5646Suzuki ShojiJapan1:30:141:29:37
11511330HMVH5448Ogata YoshiakiJapan1:31:311:31:31
352336104HMVH5641Kanazaki JiroJapan1:42:181:42:18
383366110HMVH5640Fuke TakayoshiJapan1:43:131:40:57
13341255401HMVH5655Hirai YoshimoriJapan1:56:581:53:51
27902550817HMVH4179Niizato YoshihikoJapan2:11:382:10:11
28922641846HMVH5643Matsumoto JukichiroJapan2:12:332:11:07
29302671856HMVH4082Shinozaki KatsumiJapan2:12:572:10:51
29532693864HMVH5644Torigoe ShimpeiJapan2:13:102:13:10
439338781188HMVH5645Ishikawa KojiJapan2:29:492:28:27
461440401224HMVH5648Koike MasahiroJapan2:33:302:33:30
516344551319HMVH4433Oda KazuoJapan2:46:432:42:13
43 1 1HFOH7562Double ChristineHong Kong1:23:121:23:12
46 2 2HFOH7578Sometani MayuJapan1:23:581:23:57
196 7 3HFOH8214Lai Heong LeongMacau1:36:051:36:05
5512811HFOH7450Chiba ShokoJapan1:46:341:43:11
225916054HFOH7579Ikeda MarikoJapan2:06:042:05:46
5130704328HFOH7553Ono AyakoJapan2:45:502:39:37
158 5 1HFSH8114Lam Po Ling MandyHong Kong1:34:091:33:47
26111 2HFSH8051Wong Ming Wai, ChristineHong Kong1:39:111:39:11
30915 3HFSH8178Cheung Shuk HanHong Kong1:40:311:40:25
209914229HFSH8212Morishita SatomiJapan2:04:442:04:30
240918138HFSH8211Kamada SanaeJapan2:07:352:07:28
5688860161HFSH8194Motoshima TomokoJapan3:13:523:11:53
140 4 1HFVH9050Chow Man YeeHong Kong1:33:051:33:02
178 6 2HFVH9047Lee Pui Kam KennaHong Kong1:35:111:35:10
231 9 3HFVH9256Somerville ElizabethHong Kong1:38:191:37:44
15649838HFVH9315NARITA NAOMIJapan1:59:261:55:37
243318575HFVH9313Kawase EtsukoJapan2:07:502:05:33
3032277110HFVH9314Matsumoto MasamiJapan2:14:062:12:41
3333322122HFVH9079Oda KiyokoJapan2:16:552:12:25
3715381142HFVH9311Sugawara YumikoJapan2:20:462:18:29
4639584205HFVH9005Kawabe EikoJapan2:34:052:28:21
5724877260HFVH9312Kim SanjaJapan3:23:233:21:06

⇒BACK