昨年の4区「ラストの登り坂」をパスして、今年は6区「最初のゆるやかな登り坂を我慢すれば・・・」と、山の中を気持ち良く走る考えでスタートしたら、
やっぱり登り坂はスタミナを使い切り疲れを残してながら、なんとかそのままの順位で襷を渡すことが出来ました。
詳細
今年で、いなべ一周駅伝は最後の走りと思いつつ頑張りましたが、練習不足が響き「自分の目標4'20"/Km」では走れませんでしたが、気持ちよく最後まで走れた。後日、三重テレビに放映されたビデオを頂いた時に今年は山の中だし、
僕は写っていないと思ってたら、昨年同様にまたまたアップで松山さんに襷を渡すところが写っておりびっくり !! 写っている姿はカッコ良くなかったのですが、『お年寄りが一生懸命に頑張っている姿』が選ばれたのかな ?? いい思い出として記念になります。
又、今年も一般Bの部で「二連覇が達成」出来て、桑名工場に『優勝旗』を1年間飾れることが何より嬉しかったです。これも各人がコンディションを整えて望めたことと思います。
走り終わった後は7区・8区・9区の応援に・・・7区松山さんも練習不足と朝に到着されたことの疲れもあり→やっぱり「夜にお酒を呑まないと・・ネ」。8区はエース三村さんの走りは言うまでもなく、かなり離れていた前の人と「襷を同時に渡す」力走。
9区は初参加一ノ瀬さんには、繰上げスタートのために1位とのタイム差が分からないから、とにかくハッパをかけて1位を勝ち取ってもらうための応援を・・・「優勝のゴールテープをきる姿」は『かっこいい』⇒テレビにしっかりと写ってます。
来年も開催されたら応援部隊でいいかな。
以上。
⇒BACK