第45回 いなべ一周駅伝出場感想

■森口 一般B 東洋ゴム工業 5区 記録=15'44" (4'02"05 /km)


まとめ

 今年は風もなく気温も丁度。疲れを残さない調整もできしんどいながらもしっかり走れて目標(風が無かったら1分短縮)を達成でき大満足でした。
詳細
 昨年は、三田で足を痛めた影響で大阪実業団時はあまり走れてなく、その後に登り重視で練習したものの直前までやりすぎて疲れの残った状態で入ったためか足が重くてあまり思うように走れなかったのですが今年はしっかり練習すると共に直前はペースを落とした練習もできほぼ絶好のコンディションで望めたと思います。又、風がなかったことで30〜40秒ぐらいは稼げたのも大きかったと思います。
 出足に駐車車両のあるところで反対側からの車両がきて一瞬止まりそうに。襷が湿っていて着けづらくややゆったりした分辛うじて車は通過して影響なく出れました。
 昨年は一部コースが確認できず途中の距離もよく解からなかったので序盤やや抑え気味には入り東員Bの選手に抜かれた時にも追おうとしても動かなかったのですが、今年は向かい風も無く、一緒に走る選手もなかった(最後まで一人旅))のでマイペースながらも序盤の下りで稼ごうとやや飛ばし気味に入りました。
 1km付近で時計を見ると、3'28"とちょっと速いかなとも思いましたが。。。。。思ったより良いタイムだったので、ここからはややゆったり走るようにしました。次の2km地点迄は4'05"。一つ目の橋の手前で本当に短い坂があっただけの割にはちょっと遅いな、飛ばしすぎたかとも思いましたが、まだkm4分からは25秒貯金があると考えて走ってました。
 2kmを過ぎると緩いもののやや長い登りがありますが、ここも4'15"とまずまずの通過。last0.9kmでは最後に短いもののきついのぼりがあるので、そこは無難にこなし、その後一踏ん張りしようと思いましたがもう余裕は少なく直線に向いてからスパートをかけましたが、たすきを外しにくいのを思い出して、先に外すことにしました。予想通り外しにくく、外してスパートしだしたら中継所はすぐそこ。昨年に続き若干ですが余裕を残して渡すことになりました。
 それでもその前はほぼ一杯一杯だったので持ってる力は出せたと思います。
 来年も出れたら今度は7区がいいかな。昨年は5区を走っていて,けっこう上りと思ったのですが、今年はそれほど上りを感じなかったですね。向かい風が来るときついはずですけど。7区がけっこう上りがあってきつそうながら後半はやや下るので楽しそう。

 自動車でチェックした場所でのkmラップは下記の如くでした。
途中成績5区森口
kmSPLITLAPSPLIT speedLAP speed
13:28.723:28.723:28.723:28.72
27:33.964:05.243:46.984:05.24
311:49.364:15.403:56.454:15.40
3.915:443:54.644:02.054:20.71

以上。

⇒BACK