2004神戸バレンタインラブラン出場感想
■森口 10km男子の部 記録=41'29"[男子の部 48位/492名](net 41'18"99)
自己記録大幅更新の41'29"(41'18"99=net)でタイムをとってもらえる50位以内に入れて員弁へ向け良い感じ。
昨日足も重かったし、寒いのでギリギリに並ぶため走る前は記録を気にしてなかったが、ウォームアップは2回に分けて各1km強を汗をかくぐらい実行。これが効いたのかスタート前にそんなに寒く感じなかった。
予想気温が8℃。準備中もまずまずと思い完全なランニングスタイルで準備。ただ待ってると冷えるので、集合地から出発地に移動するは11:45少し前に並びましたが、(300番までと女子が前)301番以降のプラカードのやや前方には並べました。
そこからスタートへの移動では、階段を上ってからややジョギングに。こんなに走ったら走る前から疲れるわといってる人を尻目にゆったりいく人を交わしつつ行けたので結局スタート地点に並んだ時はプラカードのすぐ後と好位置でした。ここで、記録をとってくれる50位以内に入りたいなと目標を設定。[駅伝とかに出る人も多く普通の大会よりfieldが寂しいはず]
スタートは、当然混雑気味でしたが、少し行くと右側が空いてきたのでそちらに移動。早めに抜いていく体制に入れました。そして、1kmを過ぎたぐらいでは相当抜いて普通に走れるようになっていました。
コース図には距離が書いてあるもののコース状にはないので良くわからないものの10kmということと感覚的に十分速そうだったのでそのままのペースで順に前から落ちてくる人を拾いながら走りました。ただ、2.5kmぐらいからは一人、二人と私を抜く人も出てきましたが、無理して付いていかずマイペースを守りました。
心配した寒さも向かい風時はやや冷たいものの追い風は暖かく少し汗かくぐらいで給水なしで走るには好条件だタと思います。
5kmすぎの折り返しで20'40"ぐらいと好タイム。速すぎるんちやうと思いましたが、遅くはないのでそのまま行きました。この付近西に向いた時は向かい風が強くややきつかったです。向かい風の時は員弁駅伝の練習と持って走っていました
6kmは場所を覚えていたので時計を止め(25'14"46)まずまず(向かい風だったとはいえ、この区間のタイムは遅い感じ)。この後右折すると向かい風もなくなったので少しペースを上げました。
8kmは33'26"07と順調。しかもこの地点で右折すると追い風で勢いがつきました。その後歩道橋に登る部分があるのですが、思ったより短く9km地点を37'30"07と41分台が見えてここからは頑張りました。
それと共に、8k手前で抜いた人とはそこからは抜きつ抜かれつ(上りであけられ下りでリードする感じ)いけたのが大きかったと思います。最後はゴールの市民広場に降りるところで突き放したのですがどどっと抜かれびっくりしましたがこれは違う人でした。
もう一杯だったはずなのに最後はいつものスパートが効きすぐ前の人を辛くも交わし48位と記録をとってもらえる順位、自己新とあって非常にうれしいゴールでした。ゴール後は競り合った人を待って礼を言い、分かれましたが、ナンバーも覚えて置けばよかったかなと思ってます。
ただ、走っている時は丁度良い気温でしたが、終わると、腕と顔がひりひり、やはり少し冷たかったようです。
思ったよりタイムが良すぎ、距離があってるかなとも思いますが、優勝の長谷川さんが32'14"なのでそんなものかなということで信じておきます。
少し大会の特徴を。荷物はその辺においといても良いですが、預かり所が2階部分に有り(6人ぐらい係員がいます)、預かってくれます。ただ預かるだけの場所で置いたらすぐ出てといってましたが、暖かいし、ナンバーカード付けとスタート直前の大気には使わせていただきました。
店舗はスポーツ店が一つとニッポンハムのシャウエッセンやピザ、ゴマ饅頭など安く売っていて、今回はここでラン後の昼食をとりました。
参加賞は、Tシャツとアミノバリューペットボトルとランの花(男=女はモゾロフのチョコレート)。完走賞でもアミノバリューペットボトルをくれるので走る前、後とも飲物には困りません。更衣室はテントがあり、トイレも十分で待つことは有りませんでした。
来年は又駅伝で出たいですね。皆さんの参加をお待ちしています。
以上。
⇒BACK
| 【男子20キロ駅伝】 | | |
1 | AINA.A.C男組 | | 1:07:22 |
2 | ケツ毛大帝国 | | 1:08:15 |
3 | ナイトライン捲組 | | 1:09:44 |
4 | バナナ?あ、尾鼻か。 | | 1:10:24 |
5 | チームP・A・N・2 | | 1:10:39 |
| 【女子20キロ駅伝】 | | |
1 | 最強?美女!?4姉妹 | 森田加奈子さん(三九) | 1:14:26 |
| | 石戸香さん(三一) | |
| | 能勢純子さん(三二) | |
| | 西川加代さん(三八) | |
2 | 魅人四舞 | | 1:26:33 |
3 | AINA.A.C女組 | | 1:26:40 |
4 | 兵庫高校陸上部長距離 | | 1:28:07 |
5 | ギャローズ | | 1:33:01 |
| 【男子ハーフマラソン】 | | |
1 | 水門 賢治 | (神戸市) | 1:09:54 |
2 | 竹村 峰広 | (西宮市) | 1:11:13 |
3 | 南部 恭一 | (神戸市) | 1:11:38 |
4 | 浜脇 智彦 | (加古郡) | 1:14:13 |
5 | 竹村 正博 | (芦屋市) | 1:16:29 |
| 【女子ハーフマラソン】 | | |
1 | 室井 ひで子 | (守口市) | 1:26:06 |
2 | 増谷 宏美 | (大和高田市) | 1:28:31 |
3 | 荒西 路代 | (神戸市) | 1:28:43 |
4 | 原 朋子 | (宝塚市) | 1:32:40 |
5 | 殿元 祐子 | (神戸市) | 1:33:53 |
| 【男子10キロ】 | | |
1 | 長谷川 和正 | (小野市) | 32:12.00 |
2 | 橋本 欣哉 | (堺市) | 32:21.00 |
3 | 竹村 真一 | (神戸市) | 32:25.00 |
4 | 寺谷 文広 | (神戸市) | 33:49.00 |
5 | 松木 隆一 | (神戸市) | 34:10.00 |
48 | 森口 金也 | (神戸市) | 41:29.00 |
| 【女子10キロ】 | | |
1 | 鎌谷 智香 | (西宮市) | 42:13.00 |
2 | 百瀬 綾子 | (京都市) | 42:22.00 |
3 | 中村 多賀子 | (神戸市) | 43:17.00 |
4 | 小山 晶子 | (神戸市) | 43:21.00 |
5 | 竹村 さゆり | (神戸市) | 43:24.00 |
| 【男女ペア5キロ】 | | |
1 | 松村 孝一・安田 しのぶ | (神戸市) | 19:10.00 |
2 | 尾植 賢一・小林 薫 | (加古川市・姫路市) | 19:31.00 |
3 | 山下 博幸・山下 早苗 | (芦屋市) | 20:33.00 |
4 | 中村 義和・大西 佐和子 | (神戸市) | 23:05.00 |
5 | 石村 英幸・多々良 あゆみ | (神戸市) | 23:12.00 |
| 【ファミリー3キロ】 | | |
1 | 石碕 孝 | (大阪市) | 9:45.00 |
2 | 中西 昭浩 | (豊中市) | 11:05.00 |
3 | 福富 孝文 | (尼崎市) | 11:08.00 |
4 | 米田 大輝 | (尼崎市) | 11:08.00 |
5 | 熊谷 貴之 | (神戸市) | 11:24.00 |
⇒BACK