レース名:四万十川ウルトラマラソン (2004/10/17 スタート午前5:30 制限時間14時間)



○距離:100km
○天候:晴れ

⇒BACK

◆一ノ瀬博明

100km 男子30歳台 12:22
■ 感想 ■
 例年通り金曜日の夜のフェリーで南港から高知に入る。そこからレンタカーを借りて、観光しながら受付へ。今年は越智さんが出ないようなので、前夜祭のパーティーには出席せず(一瞬にして食べ物がなくなる)、温泉によってからホテルへチェックインした。
午後8時に就寝したが、1ヶ月前の丹後ウルトラの悪夢がよみがえり、なかなか寝付けない。
翌日は午前3時半に起床し、4時過ぎにホテルをでて、4時45分にスタート地点へ到着。まだまだ外は暗く寒かった。
午前5時半にスタートし、最初の難関の峠を目指す。まだ暗い中を最初の10kmまではゆっくり登り坂、高低差は約100m。そこから5kmでさらに100mを登り、15kmを過ぎると急に山道になり、22kmの頂上まで一気に600mまで登ります。最初の10kmが57分。その次の20kmが1:01分/10km、登りとしてはかなりいいペースで走れました。峠の山頂手前でエイドがあり、そこでおにぎりとバナナをほおばり、一気に駆け下ります。下りは22km地点から35km地点までで約500mくだり、そこから先は小さな峠が1つだけありますが、なだらかにゴールまで下っています。
峠山頂からは坂に体を任せ、どんどん下っていきました。35kmくらいで四万十川に合流。ちょうど40km地点のところが60kmのスタート地点になっています。昨年はちょうど60kmがスタートするくらいにこの40km地点を通過しましたが、今年は昨年よりも20分以上も早く、42.195km地点を4:03で通過しました。体も足も調子よく、胃の調子も胃薬のおかげか、食事ができるくらい元気でした。
しかし怖いのはこの後、一昨年のサロマでも前半、とてもいいペースで走っていたのが、後半になって急に落ち込んだ経験があり、この後のレースが心配です。
ちょうど50km過ぎの沈下橋で60kmのトップランナーに抜かれました。胃の調子が少しよくないので62kmのレストステーションに向けて、2つ目の胃薬を飲みました。62kmのレストステーションでは約25分の貯金。調子は悪くないが、固形物は受け付けない。とりあえずフルーツを食べて、靴下だけ代えて出発。珍しく小指にマメが出来ていて、時々痛んだが、その他、足には問題はなかった。
ここまで順調に走っていたが、きつくなったのはこの後すぐ。70km手前で胃がかなり痛くなり、走るのをやめた。足には問題ないが、走り出すと胃が痛む。走る気力もなくなってきた。70km先で3つ目の胃薬を飲む。すぐには効かないが、75kmくらいで効いてきて、再び走り出す。しかし80km手前でまた胃が痛み、歩きと走りを繰り返す。80km地点で預金はすでにマイナス。30分近くあった貯金が70,80kmで一気に無くなってしまった。
制限時間にはまだまだ余裕はあるが、フェリーの時間があり、昨年よりも遅くても15分遅れの12時間でゴールしないと帰れない。なんとか足を動かすが、胃が痛い。時々嘔吐しそうになる。4つ目の胃薬を飲み、90kmを通過。あと10kmだが、ここからがしんどい。半分くらい歩きになり、まわりもだんだん暗くなってきた。森の中を進み、残り1kmの看板でようやく走り始めた。地元の声援のなか、17時52分。12:22でゴール。昨年よりも37分も遅かった。
前半はかなりいいペースで飛ばしていたのが、60km過ぎで急に落ち込み、今まで10kmを1:30を越えたことがほとんど無かったのに、今回は60km以降は1:30を越えるタイムであった。
今年も天気が非常に良かったが、ほとんどが日陰の中を走るコースなので、体への負担はかなり低減されるコースです。前半の大きな峠があるものの、その後はほぼフラットなコースで、サロマより走りやすいコースではないかと思う。
足は最後までほとんど問題なかったが、やはり一番の問題は胃の痛み。これをなんとか解消しない限り、今後も苦しいウルトラが続くと思われます。

■走行写真

45kmくらいの沈下橋を走る


その他情報
「MSNホノルルマラソン特集:スポーツサイトNo.1決定戦」というのがあり、日刊スポ ーツYahooなど各サイトから代表者が出走。1番速かった者が「ス ポーツNo. 1サイト」を名乗ることができる。
という催し物が開催されます。
MSNの代表として私がお世話になっているマイクロソフトマラソン部の方が2名出られます。
今回、私達はホノルルに総勢27名で参加します。この2名もこのメンバーです。
そこで私達の練習などが取材されることになりました。
Web上で順次掲載されていくそうです。
お楽しみに〜。
ちなみにMSN代表で走る人は初マラソンです。
サイトは、http://inews.sports.msn.co.jp/special/honolulu/index.htmlです。
日刊スポーツのサイトスポーツ@ニフティにも記事が有ります。

□ 主な大会結果 □

第10回四万十川ウルトラマラソン


100km総合上位
全体順位総合順位ゼッケン氏名タイム(G)種目別順位種目名
11/9281493岡田 夏来7:12:481/271100K男40歳代
21/11547西村 譲治7:24:411/115100K登記登録男子
32/9281298蔵本 康孝7:25:071/208100K男30歳代
42/11535柏木 正7:26:362/115100K登記登録男子
53/11541宮地 敏行7:29:093/115100K登記登録男子
100K登記登録男子
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/11547西村 譲治7:24:411/115
2/11535柏木 正7:26:362/115
3/11541宮地 敏行7:29:093/115
100K登記登録女子
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
2004/01/20208関谷 彰子8:21:182004/01/20
2004/02/20209中田 奈美8:26:372004/02/20
2004/03/20207太田 容子8:28:522004/03/20
100K男29歳以下
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/671025大西 亮8:04:085/928
2/671059有光 浩8:11:277/928
3/671103江藤 光8:24:4110/928
100K男30歳代
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/2081298蔵本 康孝7:25:072/928
2/2081285児島 博之7:37:583/928
3/2081208宮地 正之8:16:138/928
101/2081223一ノ瀬 博明12:23:09415/928
100K男40歳代
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/2711493岡田 夏来7:12:481/928
2/2711598山下 浩7:57:374/928
3/2711526塚本 徹8:39:2919/928
100K男50歳代
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/2731909西村 繁幸8:10:566/928
2/2732080田処 壱久8:26:0911/928
3/2732070吉田 佳津夫8:38:5218/928
100K男60歳代
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/1042221内藤 健二9:33:5344/928
2/1042252松本 良雄10:14:2995/928
3/1042276吉岡 利昭10:21:45106/928
100K男70歳以上
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
2004/01/052359石田 幸平12:41:48486/928
2004/02/052367牧田 秀雄13:28:00702/928
2004/03/052360仲 美知夫13:40:12777/928
100K女29歳以下
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
2004/01/112518西澤 佳代子9:42:095/124
2004/02/112509長瀬 陽子10:37:5911/124
2004/03/112514石川 和代11:05:3315/124
100K女30歳代
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/412580中島 美津子9:07:051/124
2/412565M田 美香9:25:123/124
3/412528岸田 史子9:53:296/124
100K女40歳代
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
1/412589植原 邦枝9:26:494/124
2/412587新堂 祥子10:12:237/124
3/412619西原 知愛10:36:219/124
41/412596竹島 順子13:59:01122/124
100K女50歳代
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
2004/01/272687市川 絹子9:23:322/124
2004/02/272645伊東 芳恵10:18:348/124
2004/03/272686轟 英子10:55:1214/124
100K女60歳代
種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
2004/01/042692徳山 早苗10:44:2412/124
2004/02/042691音成 雅子12:30:1646/124
2004/03/042693奥野 美子13:18:2972/124
60km総合上位
総合順位ゼッケン氏名タイム(G)種目別順位種目名
1/1643105江頭 徹3:54:501/5960K男40歳代
2/1643074今長 浩一4:03:141/4260K男30歳代
3/1643090松本 博4:17:382/5960K男40歳代
1/783559黒崎 しのぶ4:36:022004/01/2260K女40歳代
2/783549尾幡 正子4:59:252004/02/2260K女40歳代
3/783548岩田 千夏5:16:182004/03/2260K女40歳代

東洋ゴム陸上部topへ
ToGoldenwoodsTop
⇒BACK