第11回くえマラソン大会


  1. 開催日時

    開催日時:2005年1月9日(日)
    開催場所:和歌山県日高郡日高町高家

    ◆ミムラヨシオ 三村義雄 1:06:13 男子34歳以下の部=1位(34名) 総合=1位(263名)

    ■ 感想 ■

     くえマラソンは、本当に苦しい戦いでした。昨年の結果からだと余裕のはずでしたが、昨年優勝した方が結構粘ってついて来ましたので・・・。12〜13キロの長い下り坂でスパートし、何とか逃げ切りました。優勝の副賞は生の「くえ」で、翌日くえ鍋として食べました。
     レース後もくえ鍋が振舞われ、結構食べ応えはありました。
     ちょっと遠くて、交通費がかかりましたが、参加数も少なくて良い大会でした。
     ただ、コースのアップダウンはちょっときついかもしれませんが・・・。
     それから、三田マスターズの女性の部で総合優勝した西山さんも走っておられ(もちろん優勝)、表彰式後、少し話をしまして、西山さんは今まで三田ハーフしか走ったことが無かったそうで、この大会も「優勝したら、くえ貰えるよ」と誘われたそうです。
     1月下旬の大阪国際女子マラソンにフルマラソン初デビューするそうです。


    ⇒BACK

    第11回くえマラソン(20km)

    男子34歳以下の部
    種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
    1of3419三村 義雄1:06:131/263
    2of3429森西 正典1:06:492/263
    3of3422大江 拓史1:11:464/263
    4of3423津村 昌樹1:12:286/263
    5of3434西岡 晋平1:15:4910/263
    6of346山本 雅文1:16:1112/263
    男子35〜50歳の部
    種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
    1of88136藤田 淳1:09:393/263
    2of88194糸巻 勝司1:12:195/263
    3of88160道広 茂樹1:12:367/263
    4of88191吉丸 博隆1:12:418/263
    5of88119平井 賢一1:14:519/263
    6of88170岡田 夏来1:15:5911/263
    男子51歳以上の部
    種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
    1of92351小西 健雄1:18:0918/263
    2of92354山口 勇吉1:18:3320/263
    3of92339下木 元1:18:4021/263
    4of92344森田 善典1:19:2722/263
    5of92396田渕 高行1:20:5125/263
    6of92343中村 真理雄1:21:3929/263
    女子34歳以下の部
    種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
    1of12512鈴木 美乃里1:21:1727/263
    2of12507井口 えい子1:25:5155/263
    3of12513塩崎 綾香1:26:5060/263
    女子35〜50歳の部
    種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
    1of28622西山 菜穂子1:16:2413/263
    2of28611生田 知子1:22:0432/263
    3of28629堀川 格子1:23:0537/263
    女子51歳以上の部
    種目別順位ゼッケン氏名タイム(G)総合順位
    1of9707福中 多恵子1:38:46118/263
    2of9703岸 壽子1:45:17147/263
    3of9710白樫 早苗1:45:54150/263

    ⇒BACK