第15回安威川袖ふれあい駅伝大会
日時:2006年5月20日(土)
■森口 金也 4km 15'05"34(手元)
「わか練ガシガシチーム」 9位!!! 1時間12分09秒 (4'00"50/km)
1区 14位/全37チーム
わかちゃん練習会
で3チーム参加されるのに入れていただきました。
チーム名でわかるとおり、わか練チームでは一番走りのチーム (他の2チームは、ルンルンちーむ と ヘロヘロちーむ)で1区 と少しプレッシャーの感じる状況でした。
先週5km坂のあるコースで19'を切れたので、今日は平坦だし15'を 切りたいなと思ってました。
大会名に袖ふれあいとつけているようにコースに狭いところがあります。 今回は前夜来の雨の影響でコース変更、上流側のいきなり袖ふれあいとなる狭いコースへ。 前後の人とけっこう触れ合って走るうちについオーバ-ペースになりました。 又、一度ルンルンチームのRyuさんに抜かれて負けるわけにはいかないと。。。
800mぐらいで1回目の折り返しですが、時計を見ると2'53"ぐらいだったと思います。 明らかに早かったです。そのつけはすぐにきました。以降は、苦しいレースとなりました。 それでも1周目(片道1kmコースを2周走ります)7'17"65とだいぶ貯金がありなんとか なるかと思いましたが、大きな疲れという借金をかかえこんでいたようで、 2周目の折り返しまでは3'18"(ぐらいだったと思います)と1周目よりは25秒も遅くなってました。 しんどいながらも懸命に踏ん張りましたが、下流側の折り返しで遅くなった後に ペースアップできず、皆が応援する前でようやくラストスパート、後半は7'47"69 と30秒も遅かったです。でも、ラストスパートして渡す時はえらい元気で。もう少し早く スパートする気力があればと悔やまれますが所詮、それも実力なのでしょう。
走ってからはクールダウンジョグを兼ねて皆さんの応援をして、走行距離を稼ぎました。
その後は、会が準備した焼きソバ、ししゃも、 ちくわ、フランクフルト、枝豆、オニギリ、地元特産とまと、きゅうりなどで (皆さんはビール類片手に)宴会、楽しくしゃべりながら時間をすごしました。
仲間でバーベキューするのと違って準備要らずで楽でした。(宴会費は1500円、大会参加費500円 とともに支払います)皆さんもどうですか。女子2名必要ですが、仮装でも可とか。
最後にスポンサーからの参加賞も盛りだくさんでカバンが一杯に。大きなリュックで行ったので 何とか入りました。来年も参加したいと思います。皆さんいかがですか。
その他2チームの成績
「わか練ルンルンチーム」 20位!! 1時間18分04秒(4'20"22/km)
「わか練ヘロヘロチーム」 26位! 1時間23分11秒(4'37"28/km)
⇒BACK
わか練チームほぼ全員で(既に食い物に走ってる人が...)
2006年5月
ToToyoAthleticClubHome