第1回坂井市古城マラソン
(2006/6/18 福井県坂井市)
■三村 義雄 ハーフ30歳以上男子 1:14:07 1位 (総合2位)
2週間前のわかさあじさいマラソンに引き続き、今大会も福井での開催。
当日早朝、4時半に雨の中、自宅を出発。名神高速、湖西道路、北陸道を経由して、
現地の最寄の丸岡ICに着いたのが7時40分。雨はすっかりやんでいたのか、
それとも雨は元々降っていなかったのか、どちらか分かりませんが、
雨が降っていなくて良かったです。そこから現地までは車で数分でしたが、
会場に近い駐車場は満杯なのか、渋滞していた。受付が8時20分までなので、
余り時間がなかったので、諦めて会場から少し離れたほかの駐車場を探した。
運良くガラガラの駐車場を見つけて、急いで会場へ行きました。時間は8時を回っていました。
受付を済ませて、体育館の中に入り、準備をしました。参加人数は約2800人と、
第1回大会ということでゲストランナーに間寛平を誘致したのが効いたのか、
先年よりも参加者が1000人増えたそうです(そう言えば、数年前にこの大会
[旧 丸岡古城マラソン]に出場した時も参加者が少なかった記憶があります)。
それでも、ハーフの部は参加人数は少なく、最も多かった50歳以上男子でも124人(完走人数)
でした。受付を済ませた時間が遅く、ストレッチはしたものの、
ウォーミングアップはほとんど出来ず、9時のスタートを迎えました。
スタート直後から私とあともう一人の方(ゼッケン番号から29歳以下)との2人旅が
始まりました。タイムは下表の通りで、日差しは無かったものの、蒸し暑かったのと、
充分にウォーミングアップが出来ていなかったこともあり、スローペースとなってしまい、
その後もペースは上がらず、5kmを17分後半というペースとなってしまいました。
終盤、15kmを過ぎた辺りからいったんは差をあけられましたが、何とか踏ん張って、
20.km手前では追いついたのですが、その後、相手にラストスパートでペースを上げられ、
それに付いて行けずに、ずるずると差をあけられてしまいました。
ここ一番での踏ん張りが不十分であったと改めて感じました
(相手が29歳以下ということで、部が異なるので無理に頑張る必要も無いかという考えも
働いたためになおさら踏ん張れなかったのでしょう・・・)。結局、先頭から30秒ほど遅れて、
1時間14分7秒と、30歳以上の部では1位、総合で2位となりました。
表彰式では、ゲストランナーの間寛平さんから賞状やメダルと副賞(米5kgと大麦とろろそば)
を戴きました。直で寛平さんを見るのは初めてだったので、ちょっと遠かったですが、
参加した甲斐がありました。
地点 | 距離 | split | lap | total pace | int pace |
5km | 5 | 17:17.00 | 17:17.00 | 3:27.40 | 3:27.40 |
10km | 10 | 35:02.00 | 17:45.00 | 3:30.20 | 3:33.00 |
15km | 15 | 52:47.00 | 17:45.00 | 3:31.13 | 3:33.00 |
20km | 20 | 1:10:18 | 17:31.00 | 3:30.90 | 3:30.20 |
21.0975km | 21.0975 | 1:14:07 | 3:49.00 | 3:30.78 | 3:28.66 |
⇒BACK
2006年6月
ToToyoAthleticClubHome
ToGoldennwoodsTop