第62回びわ湖毎日マラソン観戦記
観戦日時:2007年3月4日(日)
観戦場所:松原町付近、18,24km付近、石山寺駅付近
応援団感想
■森口金也
今年で5回目。今年も、昨年と同じ場所にしました。
まずは、京阪石山駅まで移動し、松原町(8.7km)付近へ。
暑い日でしたね。トップ集団でも、ここで既にけっこう汗をかいている選手もいました。
心配しながら、待ってると、三村さんは、30分弱ぐらいで通過と大体予想通り。
走りがいつもより辛そうに見えた点が不安でした。
その後に、やや南の国道1号線の橋を渡り、北へ、JRの下も越えた所へ移動しました。
ここは、行き18.6、帰り24km付近です。
幟をゆわえれそうな木を見つけて待機、中山さんも合流して
応援しました。18.6 km、例年、三村さんは関門に余裕(と言っても2分ぐらいですが
....厳しい!!))を持ってこられるのですが、今年はけっこう遅くて、走りも精彩なく
余裕ないなあという感じでした。(後で聞くと、20km関門も間に合ってなかったが
通してもらったとのことでした)。
帰りの24kmでは、関門(25km 1:28)に対して、4'ぐらいは欲しいところですが、
前を通ったのは、1:24を過ぎてました。やばいなあと思いながら幟をしまって
移動してると、一ノ瀬さんから電話が、、、25 km関門で引っかかったと。。。
そこで、25km関門の収容バスのところに移動して、三村さんに会えましたが、辛そうでしたね。
腰痛ということで、直前に仕事が忙しかったのが影響したのでしょうか。
残念ですが、マラソンでは、ちょっとしたことでだめになりますので、
仕方ないですね。又、来年に期待します。最近2年、故障に苦しんでおられたので、
今年の夏は、故障なく過ごして下さい。
終わってから、スタンドで帰ってこられるのを待って、話をしましたが、
歩くのも辛い状態とのことでした。マラソンでは、案外走ってる時に感じた痛み
はそれ程でもなくても、止まったら、一気に来ますからね。
アフターケア大事にしてください。
大会結果などはこちら
2007年3月
陸上部top
⇒BACK