セプテンバーえきでん(2008/9/7 京都 賀茂川河川敷)
5区間(4.7-3.7-3.7-2.2-3.7 km)*一人で複数区間走ることは可ですが、連続は、不可
参加費 : 一人 1500円 (保険代、プチParty代 500円含む)
「わか練」開催の気軽な駅伝です。
今年も、わか練チームに入れてもらい(スタート前にコーンを置いたり、少しはスタッフのお手伝いも)
参加しました。
森口金也
<わか練!にこちゃんを囲むマッスルチーム! 1:17'18" 6位>
3区 3.7 km 14'30" 区間4位
今年は3区。スタート前に1区の方に、私のほうが速いから
入れ替わりません?と言われましたが、EKIDENカーニバル
が1区だったのと、聞いて見るとほぼ近い力だったので、そのままにしてもらいました。
そして、引継ぎ時、期待通りに、2区の方が、前に4名ほどを置いて帰ってきて下さいました。
ラッキーと、すぐに追いかけました。すぐ前の人は、スタートはとばされて
しばらく差が詰まりませんでしたが、つまり出すと一気に抜けました。その前は女性で知ってたので、
声をかけて、一気に続けて抜きました。その後も、北側折り返しまでの1kmの間に
残り2人も気持ちよく抜き、折り返し、ただ、ここから、しばらく前の人がいなくて
きつかったです。南行きの1.85 km、一人も抜けませんでした。
しかし、折り変えて前で、前の人を数人見かけました。皆速そうに見えましたが、
折り返してから頑張ると、一人が近づいてきたので、頑張れました。
抜いてからも抜かれたく無いという気持ちでラストスパート、結局、5人抜き
で襷を渡すことができました。
終わってからは、ダウンジョグ後、しばらく、フィニッシュテープの手伝い、
その後は応援しましたが、最後尾のチームは、走り出したばかりの人中心で、
その前より18分遅れ、完全独走になってました。そこで、高尾さんや
そこのチームのメンバー数人と一緒に付いて走りました。
初めての駅伝、しんどいところもあったと思いますが、最後は、高尾さん
と一緒にフィニッシュ、辛い思いよりは、楽しく参加してもらえたかなあ
と思いました。
今回は、元旭化成の高尾憲司さんが参加されました。一人で5区間を走られました。
高尾さんと勝負という副題も付いてましたが、今年は、3'30"/kmでペース走をということでした。
今年は最後迄、大接戦、5区の方が
襷を受けて、抜き、最後は、すぐ後ろまで迫られながらも何とか逃げ切られました。
終わってからは、プチパーティ、今年は、チーム毎にオードブル1皿、
チームの面々と話をしながら食べました。又、主催者のわかちゃんも今年は、
全チームのテーブルに寄って、会話をしたり、最後迄、参加者に楽しんで
もらおうとしてました。
来年、どうですか。参加しませんか。男女関係なしですので、
チーム編成は容易、皆さんの参加をお待ちします。
⇒BACK
2008年9月
2007年報告
2006年報告
陸上部Top
⇒BACK