第13回「大阪・淀川市民マラソン」

コース:

スタート前


■松尾美知子
  ありがとう、お疲れさまでした、よい夢をみさせていただきました、なんでも頑張ったらできる。
  可能性にむけてできるやろうかじゃなくできると信じてやれば怖いものなしね、ありがとう、
  皆といてたら何でもできる、頑張れるわー〓〓

■山内房子
   通常は、5〜6q/週の練習。 一回だけ皆で13qを走っただけなのに、初ハーフ出走、 なんと無謀と思ったけどやれるもんやなぁ〜。
5q走行の大会に出るより、ゆっくり走るからそんなにしんどくないし、お得感満載やった。
バナナ、オレンジ、パン、キュウリ、飴、塩、あぁ、嬉しいこりゃぁええわぁ、 私って餌に弱いわぁ。 (((((o≧▽≦)oアv
キャッキャ
15q過ぎ位に、足がしんどいかなぁ・・って、思いかけた時に、白髪のお婆さん(73才)が目前に、
「よっしゃぁ、元気を貰った自分も走れる」と、最期まで、走りきれ大満足でした。

■平井しづ子
 メンバ−に参加できて、走る仲間がいて、感謝です。
一人だと、朝 4時に起きて、遠い、枚方まで行ってないです、完走できたことも、うれしかったですね。
お世話になりました。  又 よろしくお願いします。

■安楽 夏子
  「初のハーフマラソンは、完走できたことと、一緒に走る楽しい仲間がいることが嬉しいなぁと思う一日でした!
  翌日の足の筋肉痛も、これはこれでがんっばった証拠と思えるのが面白いし、走るのは、楽しいなぁ。」

■津田 美穂
   一日、 あっという間でしたが楽しいかったですね! (*^_^*)
  マラソンという持久力を問われる競技に参加するなんて、今まで思ってもみませんでした。
  長い間、自分の頑張りに嬉しく思ったことがなかった、今日この頃。
  心の底から、 充実した気分に浸れました、 皆さん ありがとうごさいます。
  よーし 、 がんばるぞ!


■全員の感想
当日の森口さんの応援すごい力を頂きました。 
走り方を教えて下さったHKの仲間、「かもしか王子」事、安達さん、ありがとうございました。
何せ、全員が完走出来たがホント何より嬉しいかったで〜す。

⇒BACK

写真集

スタートゲートをくぐりましたスタート直後 笑顔元気
さすがに疲れがフィニッシュ直前-大雨ランナー
見事、完走賞をget本日のトップランナー

山内さん
安楽さん
津田さん
平井さん
松尾さん

2009年11月
陸上部Top
⇒BACK