主催=兵庫県トライアスロン実行委員会
■森口金也 37周 48.84 km 4時間シングル男子 3位/完走34名 エントリー41名 総合4位/完走46名■
昨年に続き、この大会で出ました。今年は、4時間走の部ができたので、そちらにしました。
何とか目標のキロ5切りの37周(48.84km)で、3位でした。
走りこみの一環で、前日の距離を押さえただけで、特に調整もしてないので、
3時間半頃には、足が重くなって、きつく、キロ5分を超えましたが、
5分底々では、クリア、ラスト1周は、給水時間も入れて4分50秒74/kmで、
フィニッシュできました。
今回は、6時間走21チーム+24名、4時間走15チーム+46名と、走ってるのは、100人ちょっと
ですが、1周1.32kmの周回コースとあって、一人になることはほとんどなく、
遅い人を抜いて元気をもらい、速い人に引っ張られ、バーベキュー場横では、
満腹になった子供達が応援してくれたり、退屈はなかったです。
そして、こんな人数なのに、ラッキーな事に同じペースが走る人がいました。
走り始めてすぐ、後方から、ずっと話し声が聞こえてました。あえて、
離れる感じもないので、一緒になるのもいいかなと思ってましたが、
給水(4時間走なので、止まってゆっくり飲みます)した時に、すぐ後ろに来られたので、
少し、落として、話しかけたところ、一緒に話をしながら走ることになりました。
たぶん、30分ぐらい経ったころで、これから2時間ぐらいは、少なくとも、
この2人のどちらかの方と一緒に走りました。ペースは意外に安定しなかったですが、
一人よりは、楽しく、楽に走れました。一緒に走った内の一人は、
大阪国際女子マラソンにも出られてる方で、これで、来年に応援する人が一人増えました。
又、順位は、結果的に入賞したらラッキーだなと思ってたのと、リレーも一杯いて、
よくわからず、気にしてませんでしたが、一緒になった時に、現在、3位と4位と、
教えてもらい、このままだと、6位入賞は行けそうだな、最後に競り合いになったらどうしようと、
思ってましたが、心配不要で、分かれてから、太ももの擦れが痛くて、
ワセリンを塗りに(スタート前に塗るつもりでしたが、スタート前の時間が少なく、
忘れてしまいました)止まった時に、大きく離された後は、抜かれる迄はいきませんでしたが、
大きく離されて、1周の差があきました。ただ、前にいたはずの2人の内、一人は途中でやめたのか、
痛めて、休憩したのか、抜いた覚えはないですが、3位に入ってました。
終わってからは、もらった半額券で温泉に入りました。去年は、6時間走で、
すでに暗くなりかけていて遅かったので、あまりゆっくり入る気にならなかったのですが、
今回は、15時頃だったので、ゆっくりと湯につかり、疲れをいやして、帰りました。
スタート時ものんびりして、前に並ぶ人もいないですし、気楽な気持ち良い大会です。
走り込みに来年、いかがでしょう。
⇒BACK
フィニッシュ地点 | 3位のメダル |
 |
 |
2010年10月
陸上部Top
⇒BACK