第34回福井マラソン
- 開催日:201年10月2日(日)
- 開催地:(福井県福井市)
【三村】
ハーフ男子公認の部1:13:09 15位
10年前の第24回大会(ハーフ男子公認1:11:26 3位)に出場して以来、10年ぶりとなりました。
公認ハーフのスタートは午前9時だったので、前日夜に福井入りし、スタート地点近く(徒歩5分以内)の
ホテルに泊まりました。
当日朝、受付を済ませて、ウォーミングアップを始めたところ、非常に脚が重く感じ、不安がよぎりました。
(前日は疲れが残っていたので、全く走らなかったのが、原因か・・・)
スタート10分前にスタート地点に向かったところ、一般の部(9時2分スタート)も含めて
既に大勢のランナーが並んでいました。公認と一般とで分かれていたので、楽々とスタート地点にたどり着けました。
午前9時にスタート。案の定、脚が重く、1km地点に達する前に既に先頭集団から大きく離されてしまいました。
5km通過は0:16:56。ほぼ平坦のコースなのに、その後も、10km通過は0:34:21(5-10km 0:17:25)、15km通過は
0:51:59(10-15km 0:17:38)と振るわず・・・。ただ、15kmを過ぎてからは、ようやく足が動くようになったので、
前方に見えるランナーを追いかけました。途中で10kmの部のランナーと合流となり、コース上はランナーで一杯に
なったためか、20km地点をロストしてしまい、タイムは不明ですが、15km以降で2人は抜くことができ、
1:13:09 15位でフィニッシュ。予想(願望)を大幅に下回り、加齢の壁を感じてしまいましたが、
一方でほぼ同年齢の大石さんは1:09:04で4位。追いつくのは無理ですが、見習いたいです。
南部君もエントリーしていて、折り返しのところで声をかけてもらい、ゴール後に話をしました。
風邪を引いてしまい、体調不良で思うようには走れなかったようです。
私はその後、ゴール会場(福井運動公園)からダウンを兼ねて徒歩にてスタート地点近くのホテル(約5km)まで
戻り、ホテルのシャワー(宿泊の特典)を浴びて、帰路に着きました。
前泊して福井マラソンに出場するならこのホテル(フクイキャッスルホテル)は結構良いと思います。
(大会終了後まで駐車無料、シャワーOK、風呂なし6畳和室、食事なしで4000円、私はじゃらんの3000ポイントを
使って、実質1000円)
2011年10月
陸上部ホーム
⇒BACK