日時:2010年7月27日(金)
場所:富士吉田市役所前〜富士山頂

一ノ瀬 博明 4時間13分

 7/27(金)に開催された第65回富士登山競走、無事に時間内に完走しました。
 富士吉田市役所(標高770m)から富士吉田口山頂(3720m)までの標高差約3000m 距離で21kmの山頂コース、無事に4時間30分の制限をクリアし4時間13分で完走です。

 昨年は8合目の関門を2分前になんとか通過しましたが、山頂関門には7分及ばず、 4:37で未完走扱いでしたが、今回は練習の成果もあり25分近く縮めて4:13でゴールできました。

 馬返しまでは昨年と同じタイム、5合目までは昨年より2分速いタイム。
 5合目からは自分でも信じられないペースで登り、余裕の山頂ゴールでした。
 ちなみに5合目(佐藤小屋)から山頂(富士吉田口)までは2:08でした。

 ゴール後は吉田口山頂の反対側にある、富士山最高峰の剣ヶ峰(3776m)に行って、 そのままお鉢めぐりをして帰ってきました。

 富士登山競走の辛いところはゴールした後、自力で5合目まで戻らないといけないんですが、 山頂から5合目までもランニングで帰ってこれるほどの余裕で、吉田口山頂-五合目まで1:15で下ってきました。

 驚いたことは酸素の薄さを全く感じなかったことと筋肉痛が全くないこと。
 月間300kmの練習が効いたのか、5本指シューズが効いたのか、普段の山登りが効いたのか分かりませんが、 近年のレースでは一番の内容だったと思います。
(五合目まではメッチャしんどかったですが。。。)

 実は今回の富士登山競走をマラソン人生の集大成として、これが終わったらマラソン引退を考えていましたが、 逆に自信がついたレースになりました。


スタート風景富士吉田口山頂ゴール地点
続々と登ってくるランナー富士山最高峰の剣ヶ峰

⇒BACK
2012年7月
ToToyoAthleticClubHome
ToGoldennwoodsTop