フォトロゲイニング(R)生駒
⇒BACK
◎報告◎
Team TOYO 898点 10位
メンバー = 上田、迎山、木村、森口
昨年、フォト・ロゲイニング in 大阪いずみに、参加された上田さんから誘いがあり、
4人で参加しました。
フォト・ロゲイニングは、最近、さかんになっており、地図上の位置で示された地点に行って、
指定の写真を、とっていきます。地点は、今回の場合、51点、広いエリアでの設定であり、
5時間とはいえ、どんなに速い人でも、全てクリアは無理な設定となっており、どのルートで、
攻めるかもポイントで、地図が読めるか、ポイント同士が近くでも、最短と思われる道が通れるかの判断も必要で、
目的地でも目的物をいかに早く探すかもポイントです。
そして、最後は、時間内に、帰るること、今回は、1秒でも遅れると、、-50点、更に、1分ごとに-50点なので、
遅れるのは厳禁です。
フォト・ロゲイニング in 大阪いずみでは、離れたところに大きな点が与えられていたそうですが、今回は、
場所番号が得点で、13点から74点と、あまり差がないので、点が一杯ある所を、攻めるのが有利かなと、思われました。
昨年タイムで、検討した結果、まずは、今回使用可の生駒ケーブルで、上で上がってから、勝手知ったるふれあいセンター、
そして、北から東沿いを攻めることにしました。プラスとして、ケーブルの発車時刻までを、利用して、
スタート付近の市役所や商店街などに、行きました。
ケーブルでは、途中で降りて、33点を取ったら良かったみたいです。その後は、まあまあ予定通りでしたが、
三太郎大明神で、手間取りました。すぐ前まで来ていながら、気づかず、時間をだいぶロスしました。
その後は、まずまずでしたが、歓喜の湯 足湯
の後、奥の72点を、とってから、帰途に就く予定でしたが、ちょっと、時間がやばそうということで断念し、
フィニッシュに向かって、途中のポイントを取りながら帰ってきましたが、着いたのは、1分半前、
やめて、正解でした。
⇒BACK
2013年5月
ToToyoAthleticClubHome