第2回 三木総合防災公園クロスカントリー大会(2013/6/2 兵庫県三木市)
⇒BACK
◎報告◎
森口 5 km 22'10" 40歳以上 1位
昨年から、できた大会で、昨年は11月で、15KMにエントリーはしましたが、
脚の痛みをだかえた状態で、雨がひどい中を走る気にならず、受付をして、
開会式に出た後で、コースの一部を歩いた後に、森林公園の方のプールに、
行き、走ってませんでした。
昨年の開会式で、今年は、時期が替わるとは言われていましたが、
6月2日、これまで、たたらぎダム、敵は本能寺にありマラニックに、
出ていた日ですが、好きなクロスカントリーで、近いので、参加しました。
昨年は、15kmにエントリーしましたが、今年は、この暑い時期に、
給水は、1か所だけのようだったので、5kmにしました。
ローカルな大会で、参加者はそんなにいません。まだ、脚は治ってなく、
整骨院でも、スピード走は控えるように言われていたので、キロ4分半を、
上限に頑張るつもりでした。
スタート前に、エントリーリストを見ると、5km40歳以上男子は、24人、
60歳以上も1/3ぐらいいるし、とりあえず、知った名前はないので、
キロ4分半を、でも、8位入賞どころか3位に入れるかもと、思っていました。
スタートは、10kmと一緒ですが、95人、アップをして、3分前ぐらいに、
並びましたが、それでも、一番前に並べるぐらくぃの良い大会、
今回は、上記目標なので、少し控えて、3列目に並びました。
最初は、芝生で、広がって走れます。150mぐらいで、曲がる所、
みんなコーンに殺到しますが、この程度人数だと、多少上っていることもあって、
力の差で、それなりにばらけて、そんなに混雑はしませんでした。
その後、公園の周回路から、途中で、外れて、階段もあるきつい坂が、
一杯出てくる、クロスカントリーらしいコースです。未舗装路も多かったので、
脚の負担も感じられず、上りはどうせ、ペースが上がらないので、けっこう、
頑張りました。
途中、距離表示が無いし、この日はGPSウォッチも、持っていなかったのですが、
開会式後に、ウォームアップと練習を兼ねて、コースを、1周していたので、
距離感は大体わかっていました。なので、最後の上り階段を過ぎてからは、
残りもそれほどないのがわかっていたので、ペースをあげました。
皆さんは、わかってないように、慎重に走られており、このあたりから、
ぽつぽつと前を走るランナーを抜いて走れました。
最後は、若い子を抜いて、そこをあがって、芝生を降りたら、
フィニッシュやのに、10kmかなと、思ったら、芝生に上がった瞬間に、
フィニッシュが見えたからか、抜き返されて、一気にちぎられました
(記録を見たら中学生で、6秒も負けてました)。
脚の事もあるので、適度にラストスパートして、フィニッシュ、
記録証を受け取ると、何と、年代別位でした。
個人での優勝は、
2006年の大坂新春マラソン以来、生涯2回目、今回もメダル付で、
良い記念になりました。
来年も言いたいところですが、39歳以下の優勝者は、山端さんで、
芦屋で三村さんも勝てなかった人、来年、出てこられると、
どうしようも無いですね。
⇒BACK
2013年6月
ToToyoAthleticClubHome