■森口 金也
1:41'51" 男子50歳代 48位
先週火曜日の段階では、走るのは、キロ5分20秒程度、歩きなら、
キロ5分を切れるかなという感じでしたが、木曜日に、キロ5分を切って走る事ができたので、
最初は走る事にしました。
スタートは、キロ5分で走るつもりだったので、Aブロックのナンバーカードでしたが、
アキレス腱の痛みが出ないように、Bブロックの真ん中よりやや後方に並びました。
スタート後、最初は少し悔やむ遅さでしたが、500mも行かない内にすんなり走れるようになりました。
その後は、脚の様子を見ながら、じりじりと上げていきました。
15kmぐらいで、結構雨が降ってきて、寒くなったので、ちょっと、ペースアップし、
16~17kmでは、4分40秒を切りましたが、やはりというか、18kmぐらいで、脹脛が張ってきました。
それで、歩きに替えて、19kmからは、スパートし、20km標識からは、キロ4'15"であがれました。
歩きなら、脚が持つというのもありましたが、これだけ上げても、一緒にせる人がいたので、
負けてられないなというのが、励みになりました。
終わってからも、脹脛に異常がなくてよかったです。
Garminの記録は、こちら
です。
Yahoo mapは、こちら
です。
この大会、非常に良いです。スタートは11時で、9時半の少し前に着いても、
大丈夫で朝、、ゆっくりできました。受付後に、Tシャツ、又は、タオルと共に、
バナナとおにぎりをもらえます。フィニッシュ後は、水と共に、黒豆の枝豆、
走ったとにうれしい塩の効いた最高の味でした。着替えも体育館でできて、そこで、
着替えながら、バナナとおにぎりでエネルギー補給できました。
終わってからは、せっかくの広い公園、散策を兼ねて、ダウンジョグしました。
ええコースが一杯でしたが、ダウンジョグには、ちょっときついコースでした。
走行写真 |
歩きのラストスパート |
 |
 |
公園内でダウンジョグ |
 |
 |
2014年11月へ
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK