JAバンク大阪presents 大阪城リレーマラソン

    開催日時:2015年3月21日 (土)
    天候 晴れ時々曇

⇒BACK
■わか錬!大阪練習会チーム 3:05:44 19位
 ◇モリグチキンヤ 森口金也 0:08:14 2.214km
 ◇モリグチキンヤ 森口金也 0:07:57 2.118km
 ◇モリグチキンヤ 森口金也 0:07:55 2.108km
 わかちゃん練習会 では、10周年を機に、大阪で月1回練習会が始まり(東京、名古屋にも拡大)、以前の京都の夜 と違って参加できる機会が増えたこともあり、今回誘いがあり、参加しました。
 練習会は、今は、西京極でも夜行われており、両方に参加している人も多いですが、 今回、それぞれの練習会のチームとして、7人ずつで参加しました。
 コースは約2kmで、1区だけ195m多めという事でしたが、実際には、 1区が約2.2kmで、以降の1周は2.1kmぐらいでした。その分、最終区は短かったです。  私は、大阪チームの1,8,15人目を任されました。一応、マラソンのベストは、 今回メンバー中1番だからかな。この距離だと今は2番目に走った人には負けるのですが、 1番にしてもらった以上はできたら、一番に相応しい走りをしようと思っていました。
 並ぶ位置をよく理解していなかったこともあり、スタートに行ったときには、 一杯並んでいました。入るところは、前には無かったので、入ってから、 すきまを。みつけて、ある程度前に行きました。
 先週、平荘湖駅伝を走ったものの、 最近、短い距離のスピード練習はできていないので、先週同様に、突っ込みました。 出てすぐは混みあってたので、タイムが出てないかと思ったら、500m通過は、 1'44"74(3'29"48/km)、混雑なしの場合に考えていた予定タイムで、 ちょっと速過ぎでした。ここからは、ずるずる落ちて行きましたが、一人目とあって 応援にも来てもらえて、頑張れました。ちょっと辛かったのが、たすきを渡す前、 リレーマラソンの場合、中継位置を番号毎で分ける場合が良くあります。 我々は、サークルの部ということで、番号が大きく、中継所は、最も奥でした。 小さい番号の人は襷を渡しているのに、こちらはまだ中継前、人より長いのは ちょっとつらかったですが、それゆえ、次の人の顔を見た時はうれしかったです。
 その後は、ダウンジョグとアップジョグもしましたが、 間の6人を応援したり、荷物番をしたりしながら会話を楽しみました。 6人だと1時間弱あきますが、翌日とくしまマラソンに出る人も来たので、 話をしたら、すぐでした。
 2本目は、最初から脚が重く、入りから1'50"を超えてしましたが、 そんなに落とさずに走れました。
 今回、2チームで参加しましたが、練習会の参加状況を組まれただけなので、 できrてみるとええ勝負かもというチーム編成でした、私は都合で参加しませんでしたが、 終ってからの宴会の最初の一杯をかけて行うことになります。  わがチームはわかちゃんがいるので、彼女がアンカー、相手のアンカーは 速い人だったので、どのくらいの差でつながれるか注目されましたが、 4分以上あいていては万事休す我々のチームが勝てました。
■わか錬!この指練チーム 3:08:04 23位

2015年3月
⇒BACK