第25回いわぬまエアポートマラソン

お楽しみ抽選会賞品
【森口】39'53"(chip time39'46") 85位(男子50歳代 16位)
 事業所地域巡り第2弾として、参加してきました。
 定年も近づいてきたので、在籍している間に、事業所の地域である大会に 参加していこうと思い立ち、まずは昨年、 < ahref="../../2015/201511/hitokura201511.html">川西一庫ダム周遊マラソンに参加。 今年はこの大会にエントリーしました。
 航空機を予約しようとしたら、朝一だと1万円で6000円も安かったので、朝一便で行きました。 時間があるので、仙台駅に行き、地下街などをうろうろして、 森の芽ぶき たまご舎のたまごがふわり を購入、 ロワイヤルテラッセの生パイを購入して食べた後、 AERの31階展望台に行きました。 其の後、速いですが、混まない内に、 牛たん炭焼 利久 仙台駅店で昼食。12時過ぎには、電車に乗って館腰駅に移動、 ホrテル迄2km走って付いたら、荷物を預けて予定してコースを走りに来ました。 まずは、 雷神山古墳を目指して、走り出しました。 館腰駅を過ぎると、館腰神社があったので入りました。本殿と思われた所から 右手に進むとそちらにも大きな建物があると思って右手の出口に進むと、弘誓寺の表示が。 こちらに紹介されているようにいい所になっている神社と寺でした。 其の後、目的の 雷神山古墳へ、結構広くて古墳の上も上れ、周囲を気持ち良く走ったりできました。 其の後は西の方に進みましたが、朝から時間もたっていて、すまほの電池が減ってきていたので、 愛島笠島上平の角を曲がってからはしばらく南下するだけなので、スマホを見ずに走りました。 所で、書いている今気づきましたが、御土産に買った「森の芽ぶきたまご社愛島本店」が この角のすぐそこでした。知ってたら寄っていたのですが。 南下しだしてからは2か所ほど神社、寺を寄る予定でしたが、案内板を見つけられずに、 東に曲がる所へ到達、セブンイレブンでトイレを借りたついでのドーナツを食って、 ここまで来る途中に見かけた看板のハナトピア岩沼と金蛇水神社に行きました。 ここで、スマホの電池はほぼ終わりだったのと後は東行くだけと思っていたので、 地図を確認せずに出発しました。途中、たんぼの真ん中の土道が続いていたのでそこを走りました。 その道が微妙に曲がっているのに気づかず、徐々に北に向かっていました。 そのため、予定外の方向に進んでいましたが、ふと、右手が平地で左手が山なのに気づき、 北に向かっていると思われて、右に曲がる道を探していたら、「名取市」の看板があり、 反対からは岩沼市になっていたので、市の境界とわかり、丁度、右に道もあったので、 そちらに行きました。その内、川沿いになり、ホテルから出てきた通った川沿い ではないかと思って遠方を見るとホテルらしきもの(目が悪いので確信できず) が見えたので、ほっとして、そちらに進みました。 一部ひっつき虫だらけの所も通ることになりましたが、無事、ホテルに付けました。 当初14.7kmでコースを作っていましたが、古墳と予定外の場所に行ったので、20kmに なりました。 走ったコースは、 こちらです。
 翌日、会場までは、2.56kmジョグで行きました。
 会場は、体育館が控室でシャワー付きの更衣室はあるし、トイレも体育館以外に アップ場の多目的グラウンドの横、陸上競技場にもあって、仮設トイレがないのに それほど混まず、特に陸上競技場はがらがらでした。  ジョグとスタート地点確認がてら、トイレも寄って、控室でゆっくりスタートを待ちました。
 目標は41分切り。但し40分未満に並んだし。入りは3'55"を切って入るつもりでした。 予定通り、3・53"で入りましたがそんなにきつくないので、若干落ち着かせる程度でそのまま走りました。 4km迄4分切りのペースで行けた時点で目標を40分切りに変更。 ここから7km迄は4分を越えるスプリットだったので、ここからは流すように何度もギアを 入れ替えてペースをあげては維持する走りをしました。それでキロ4を切るペースに戻せ、 ラストは折り返し後から一緒に抜きつ抜かれつだった人に抜かれたので付いていき頑張れました。 久々の40分切り嬉しいです。
 コースは、 https://connect.garmin.com/modern/activity/1470806813です。  終わってからも、参加賞の二袋のパンと豚汁で満腹、屋台もいろいろありましたが、 もう入りませんでした。  空港へは、竹駒神社を通って、走って行くつもりだったので、腹がこなれるまで閉会式 (主は10kmの表彰です)を見て、抽選会も出ようかと思っていましたが、 抽選会が始まる頃には出た方が良い時刻になったので、出発しました。  帰りの移動は、約1.6km走って竹駒神社へ、そこからは、ナビに従って空港へ走って帰りました。 空港では、トイレで体も拭いて着替えてから、ゆっくりと出発を待つことができました。
 今回は、いろいろな所を走れた上に、レースも良い走りができて、非常に楽しめて良かったです
 次の事業所地域探訪は いなみ新春万葉マラソン大会です。

会場風景

前日観光
利久でヘルシー牛タン定食
AER31階展望台 雷神山古墳 ハナトピア岩沼
竹駒神社 空港までの道
2016年12月
陸上部ホーム
⇒BACK