大会名:堺シティマラソン

開催地:大阪府堺市
日時:2004/4/29
天候:晴れ

■一ノ瀬 博明 0:42:06 10.32km一般男子(39歳以下)


■森口 金也 0:42:40(net 42'27"24) 10.32km男子マスタ-ズ(40歳以上)

□感想□
 元々、mi adidas(オーダーメイドのランニングシューズを作ってくれる)ブースを目的に出ることにしていた大会でしたが、 たくさんの人が出るようになり、又直前の日吉ダムマラソンが疲れもあって、 思ったタイムが出なかったこともあり、スタート時は記録も狙ってましたし、良い走りができたと思うのですが、 なぜかタイム日吉ダムよりも悪かったです。こちらが長いのか、あちらが短いのか???。
***2011年に、ここは、0.32kmも長いことが判明。***
 mi adidasは4/18に三木市の神戸屋スポーツでやってしまったのですが、2.5kmファミリーに新人や滝野さん、本田さん、江角さん、大段さんが出られることになっていたのと菲利波も出ることになったので早くから行くことにしました。
 新人達はそれなりに楽しんだようなので安心。いろいろ話をしながら待ったので割合リラックスできました。
 スタート前に一ノ瀬さんが42分台、菲利波が47分台と聞いて、暑いのかなと思った反面、とりあえず、菲利波には負けないと安心してスタートできました。直前にトイレに行ったこともあり、ある程度は前にはならびに行くも、やはりスタート時は渋滞であまり最初からは飛ばせませんでした。しかし、右に曲がった所ぐらいからまずまずのペースになったので最後きつかったことも考えるとあまりタイムロスがなかったと思います。
 スタート後は少し前にゴジラさんがいましたが、百舌鳥駅付近迄は抜けないぐらいで走っているわりには元気で声援される毎に"ガォー"と応えてました。3回応援されたら"ガォー""ガォー""ガォー"と。今回一の人気者だったと思います。
 私には丁度良かったですが、着ぐるみを着て走るには暑いし、抜く時に少し声でもかけていこうかなと思ったのですが、丁度抜く時に他の人が横にいて近づけずあきらめました。(最近は従来時と共に無理してジグザグ走行して体力消耗しないようにしてますので)
 ゴジラさんを抜くところ付近は完全に自分のペースで走れ、けっこう良い感じで走れてましたが、2周目の百舌鳥駅にくると足がけっこう重くなりだしました。給水所で水をかけるとしばらく復活するのですが、。。。
 徐々に落ちそうだったのですが、仁徳凌の北側過ぎで一度は抜いたか後方から追い上げた人で6人ぐらいの集団になったことでややペースを戻しました。又最後1km?付近の辛いところでの一ノ瀬さんの応援も効きました。
 ただ、距離表示が全くなく、区間タイムもわからないことで気分的にのらず、結局最後の直線の皆さんの応援で少しストライドを伸ばしたところ何とかペースが上がり、公園に入ってラストスパート。2人ぐらい抜いてゴールイン。もうちょっと早くスパートできたかなという感じですが、やはりこんなものでしょうね。

 大会自体はにぎやかで給水も6箇所(マスターズになって1箇所1周目終了付近に増やした雰囲気でした)良いですが、トイレが少ないのが辛いですね。又、タイムをとってくれないのに3000円は高いですね。でも、来年以降も今年のように他に出る人がいたら出るつもりです。
 10kmマスターズの優勝は長谷川和正さんで33分台でした。平坦なコースなのに、長谷川さんが33分もかかるとはちょっと長いかな。
 そんなに暑いとは思いませんでしたが、救護室に運ばれて家族の名前を呼ばれている人や救急車も出てましてね。皆さんも大会参加時は体調管理するだけでなく、異常を感じたら無理しないこと。
 又水もしっかり取りましょう。私は6回とも2個とりました。2/3近くは足や頭のかけてましたが。。。。

■Philp Anderson 0:47:?? 10km一般男子(39歳以下)


■写真

集合写真1

集合写真2

集合写真3

集合写真4

ファミリーゴール後

江角さん

菲利波

rookie



⇒BACK
ToToyoAthleticClubHome
ToGoldenwoodsTop