参加者名 | 種目 | 成績 | 順位 |
ミムラヨシオ 三村義雄 | ハーフ男子16~40歳 | 1:14:18 | 1位/265人 総合 1位/958人 |
モリグチキンヤ 森口金也 | ハーフ男子41歳以上 | 1:33:35 (net=1:33'21"21) | 37位/543人 総合 79位?/958人 |
□感想□
■森口 金也
2kmちょっとで150mも上がるコースはきつかったですけど、最後も歩かずに粘れて楽しめました。
翌日からは妙見山岳マラソン以来と思われる
バリバリの筋肉痛。木曜日になってもまだ残ってました。
昨年は、10kmでしたが、今年はハーフに参加しました。台風による道路損壊の影響でコースが変わり、
4km過ぎからすごい上りのコースで挑戦し甲斐があるのですが、3月からの風邪も治りきってないこともあり、
余裕を持って上ることを考えてスタート。ただ、心の隅では、故障明け2戦目で
芦屋よりは良いタイムで走りたいなあと思ってました。
上りの始まる4km迄は、すぐ出たところで一気に下るなど30mぐらいのダウンヒルなのでここらはタイムを稼げるか
と思ってましたが、3kmの路面表示(隣の人が言ったので気づきました)で14分以上、4kmでも18分を超えてた
(km4分でいけるかと思ってたのに(+_+))ので、坂を上る前に、今日はもうタイムは無理だなと思い、
表の予定通りゆったり上っていくことにしました。5kmは23'57"48とこの坂の1kmは5分以上かかってしまいました。
そこまでの坂はそれほどでなく「こんな坂ならたたらぎに比べると楽勝。余裕」と思ってましたが、
この後たたらぎダムマラソンの最初を思わせる
きつい坂にでくわしました。さすがに、「ゲゲー、この坂はどこまで」と思いましたが、ゆっくりと上がって
いたせいか案外余裕があり、「ここ、きついですねえ」と隣の人に声をかけながら抜いていけてました。(返事するのも辛そうでしたが(^.^))
6kmを少し過ぎたところで峠、ここからは下り。7km地点には標識があり、この2kmは9'30"32と10分はきれたのがわかりました。
少し行くと、トップがくるとの放送。今年は去年の2位の人が出てなかったので三村さんの独走かなと思ってましたが
早くもだいぶ差をあけてトップを独走されてました。それだけに、声はかけやすかったです。
そこから折り返しまでは現在の順位を確かめるべく人数を数えながらのラン。
8km過ぎの折り返しは111位だったので、ここからはタイムはともかく100位を目標に進めることにしました
折り返しから10km過ぎまでは緩いものの上り。じわじわと抜きながら順調に上がっていき、この3kmは12'26"59。102位ともう一息まで来ました
このあたりは、今年からコースになったところで民家が少しあり、しばらく道路も通れない状態なのですが、
皆さん一杯応援していただいて楽しく走れました。
10kmを過ぎるとすぐに峠、そして強烈な下り。一時よりは下りも走れるようになったので、まあまあ
ペースを上げたのですが、皆さん速い。この下り区間は一人抜いたものの猛烈な勢いで来た一人に抜かれ、
平坦になる直前にもう一人抜いて101位にあげるに留まりましたが、さすがにこの3kmは12分を切って走れました。
ただ、途中の中間点のタイムは48'13"14と倍すると、1:36以上と記録的にはちょっときついのがわかったのでこの下りは無理しないようにしました。
平坦になっても、その勢いで15km迄は順調でこのあたりでようやく100位以内に。ところが。
坂は4kmからがきつい、後は最後の部分だけと思ってたのですが、15kmを過ぎると、次々にのぼりと下りが。
このあたりからきつくなってきました。タイムもkm4'25"ぐらいになってしまいましたし。それでも、少しづつ拾っていけたので、きつながらも楽しかったですね。
最後の橋を渡って残り3km。このあたり、橋を渡り終える前に抜いた人がずっと付いてこられました。
疲れてるのもきついのと、多少余裕もあったので残り2kmでスパート(といってもこの区間4'19"20/kmに上げた程度ですが)
振り切ることができ、精神的に楽に最後の坂に望めました。最後の坂では前も開いてたので、楽に上がる予定だったのですが、
三村さんが戻って応援にこられててはがんばらざるを得ず、坂の上で前の人に追いつき、最後は直線でも再サパート
、ここはちょっときつかったですが抜いてゴールできました。
体調が万全でない分前半を抑えましたが、その為最後まで踏ん張れましたし、1:33'21"21は、振り返ってみればなかなか良いタイムだったと思います。
今年は最後の坂も歩きたいとは思わなかったですからね。これらの坂をしっかり楽しめたと思います。
日吉ダムマラソン2006 |
---|
ハーフ上位-関係者 | |||||
---|---|---|---|---|---|
総合順位 | ゼッケン | 氏名 | タイム(G) | 種目別順位 | 種目名 |
1/779 | 1041 | 三村 義雄 | 1:14:18 | 1/205 | ハーフ男子18〜40歳 |
2/779 | 1161 | 常盤木 宏仁 | 1:15:20 | 2/205 | ハーフ男子18〜40歳 |
3/779 | 1174 | 佐々木 裕之 | 1:17:07 | 3/205 | ハーフ男子18〜40歳 |
4/779 | 2310 | 南藤 宏和 | 1:17:32 | 1/445 | ハーフ男子41歳以上 |
5/779 | 2530 | 柿原 貴次 | 1:17:58 | 2/445 | ハーフ男子41歳以上 |
6/779 | 1077 | 西原 大樹 | 1:19:08 | 4/205 | ハーフ男子18〜40歳 |
7/779 | 2116 | 高須 眞一 | 1:19:30 | 3/445 | ハーフ男子41歳以上 |
8/779 | 1130 | 岩崎 誉 | 1:20:39 | 5/205 | ハーフ男子18〜40歳 |
9/779 | 2144 | 小牧 智明 | 1:20:47 | 4/445 | ハーフ男子41歳以上 |
10/779 | 1005 | 隅田 豊 | 1:21:02 | 6/205 | ハーフ男子18〜40歳 |
11/779 | 2070 | 永井 恒 | 1:21:22 | 5/445 | ハーフ男子41歳以上 |
15/779 | 2511 | 松本 一之 | 1:23:19 | 6/445 | ハーフ男子41歳以上 |
65/779 | 3021 | 飯島 希望 | 1:31:54 | 1/47 | ハーフ女子18〜40歳 |
71/779 | 4066 | 小林 美穂 | 1:32:54 | 1/82 | ハーフ女子41歳以上 |
75/779 | 2459 | 森口 金也 | 1:33:35 | 37/445 | ハーフ男子41歳以上 |
79/779 | 3029 | 山下 まゆみ | 1:33:53 | 2/47 | ハーフ女子18〜40歳 |
86/779 | 3017 | 坂根 充紀栄 | 1:34:37 | 3/47 | ハーフ女子18〜40歳 |
112/779 | 4056 | 内藤 浩美 | 1:37:22 | 2/82 | ハーフ女子41歳以上 |
117/779 | 4065 | 村田 節子 | 1:37:38 | 3/82 | ハーフ女子41歳以上 |
10km上位 | |||||
総合順位 | ゼッケン | 氏名 | タイム(G) | 種目別順位 | 種目名 |
1/591 | 5373 | 大石 哲也 | 32:46.00 | 1/431 | 10km一般男子 |
2/591 | 5236 | 池野 正幸 | 33:26.00 | 2/431 | 10km一般男子 |
3/591 | 5469 | 今西 智信 | 33:51.00 | 3/431 | 10km一般男子 |
4/591 | 5255 | 橋本 猛志 | 34:35.00 | 4/431 | 10km一般男子 |
5/591 | 5203 | 奥住 忠浩 | 35:34.00 | 5/431 | 10km一般男子 |
6/591 | 5478 | 木下 誠 | 35:36.00 | 6/431 | 10km一般男子 |
7/591 | 6030 | 中島 早苗 | 36:16.00 | 1/160 | 10km一般女子 |
13/591 | 6102 | 能勢 純子 | 37:44.00 | 2/160 | 10km一般女子 |
22/591 | 6024 | 宮田 真希 | 39:41.00 | 3/160 | 10km一般女子 |
3.5km上位 | |||||
総合順位 | ゼッケン | 氏名 | タイム(G) | 種目別順位 | 種目名 |
1/323 | 7368 | 大谷 祐介 | 11:43.00 | 1/323 | 3.5kmファミリー |
2/323 | 7036 | 大槻 祐人 | 11:59.00 | 2/323 | 3.5kmファミリー |
3/323 | 7021 | 真壁 達也 | 12:13.00 | 3/323 | 3.5kmファミリー |