第36回大阪実業団対抗陸上競技大会

 団体3位入賞。桜井2種目ともに昨年記録更新し、2位(100m)、3位(走り幅跳び)入賞。

・日時:2006年7月16日
・天候:晴れのち曇 35℃

■対抗戦の部 2部 3位 20点
賞状
■桜井弘幸 2部 男子 一般 100m 2位(5点) 12"93
■桜井弘幸 2部 男子 一般 走り幅跳び 3位(4点) 4m98cm
■三村義雄 2部 男子 一般 1500m DNS
■三村義雄 2部 男子 一般 5000m DNS
■林  寿 2部 男子 一般 5000m 2位(5点) 20'28"95
■迎山智昭 2部 男子 壮年 5000m 7位 22'34"36
■森口金也 2部 男子 壮年 5000m 4位(3点) 19'50"76
■森口金也 2部 男子 壮年 1500m 4位(3点) 5'24"98
■斯波義典 2部 男子 壮年 5000m DNS
■江角 浩 2部 男子 壮年 1500m DNS
■東洋ゴム 2部 男子 一般 4X100m DNS

⇒BACK

大阪実業団ホームページ

□感想□
■森口金也
○参加前
 今年は5000mと1500mの間隔が少しあきましたし、耐性も向上してると思います。
○参加後
[1] 5000m
 だめでした。せめて昨年の記録を上回りたかったですが、気持ちで負けました。
 火曜日夕方に腰筋肉痛発生、すぐに医者に行けば良かったのでしょうが、軽かったので 様子見、結局4日間走りませんでした。良い休養になるかと思いましたが、脚は重かったです。
 初めてのセパレートスタート、最初の600mはゆったりの割りに良いペースで一瞬いけるかな と思いましたが、3周目、4周目とペースダウン、暑いこともありますが、粘れなかったです。 脚が緩んだ感じでした。ラスト2周になって20分切るのが怪しくなったのでちょっと頑張りました。
 途中のタイムは、こちら
[2] 1500m
 やや雲が出てきて帽子を脱いで走れましたし、昨年よりは間が空いていて、5000mもあんまり 頑張らなかったし、もしかしてと思いましたが、1周目がワーストの出足、3周目上げたつもりも 上がってなく、ラストで昨年を上回るのが精一杯でした。もう一度鍛えなおしてきます。
 途中のタイムは、こちら

 それにしても、壮年1500m, 5000mは層が厚いし、100mに出てみようかなという気になりますね。
⇒BACK
昨年報告
2006年7月

大阪実業団陸上詳細成績ページへ
陸上部Top