第29回 兵庫神鍋高原マラソン全国大会 (2008/8/31 兵庫県 豊岡市 神鍋高原周回コース)


●レポート●
□三村秀明□
 2:22:51 男子60歳以上 101位/115人 (全1217位/1354人)

□澤田□
 写真の後ろは、但馬ドームです。
 神鍋は但馬ドーム内を利用できますし施設も綺麗ですから 大変快適です。

 我が家の場合はマラソン30%その後のイベント70%を目的に参加してます。
 小学生以下のお子さんの居られる家庭には大変よい一日が過ごせると思います。

 HG女子の方々は大変頑張っておられました。
 感服です。

 来年以降もよろしくお願いします。

□安達□
 御世話になります。昨日は御苦労様でした。
 昨日は、楽しい一日でした。有難うございました。
 澤田殿 写真どうも有り難う御座いました。
 来年は子供を連れて一緒に走れればと考えてます。

 昨日は、春にさつきマラソンで出走した以来で足に軽い肉離れをおこして、故障した状態で出場しました。 (背中の痛みが治ってきたので、神鍋マラソンに向けて、急に無理をして走ってしまって、3日程前にやってしまいました。) 調整ミスです。ちょっと反省してます。(慌ててやって怪我してしまっては、なにもならないですよね。。。)

 少し下り坂で足の痛みはありましたが、テーピングをしてたので、痛みが少しは緩和されたのか思った以上に痛みは無く、 歩くことなく完走出来ました。
 湿度が以上に高く、ムシムシとした状態でしたが、楽しく走れたと感じてます。
 来年は万全の状態で走れるように日頃から体調管理して望みたいと思います。

 来年、会場で会える事、楽しみにしてまーす。こちらこそ宜しく御願い致します。
 また、機会がありましたら、みなさんで走りましょう。

□神鍋マラソン -- つぶやき スマイリーズ□
  森口さんから 「写真は、ホームページにアップさせていただきたいと思います。
           一緒に載せるコメントもいただければ・・・・・。」

 
   森口さん、いつもご声援をありがとうございます。
   トーヨースマイリーズ、今回は5名走る為、いっちょ前に企業での申し込みもしましたよ。 
   ムシ暑い中全員が無事完走出来て、本当に良かったです。

   
   下記、メンバーのコメントです。
     松尾美知子   高原の風を感じながら走ることができ、走った後の爽快さは格別でした、 楽しかったです!!
     平井しづ子    暑かった、登り坂も始めての経験で疲れました。
     津田美穂     スイカ お肉 虹鱒に大満足! 天気もみんなの楽しそうな笑顔にも大満足!  も・・・もも もちろん自分のタイムにも満足??!!笑(゜-゜)

     安楽夏子     ふむ、思い返せば、いろんな事を思いながらの5km。ほんの30分、でも長い長い30分。
                スタートしてからの坂道を走っていたときはしんどさを全く感じなくって、”あっついなぁ”ってしか思ってなかったのに、

                最後の3kmぐらいからどっと疲れがでてきて沢山の人に抜かされたときに、”私は後から行くから、みんなどんどん行ってよ〜”ってやさしいおばあちゃんになったような気持ちになってきた。それなのに、突然ゴールがみえたら!最後の5m手前でたった今抜かされたおやじと2人で猛烈に競争した10秒間や、

                チップの付いた左足でゴールにはいらなあかん!ってのが、どこかの頭の片隅にあって”えい!”ってゴールを左でした瞬間の左足をみた瞬間に

                ”よっしゃ”って思ってた自分も思い出しました。
                夢を見ているような、意味不明な行動をとっている自分が面白いなあ。
                また、そんな恥ずかしい状態ではあるけれど、来年もチャレンジしてみたい。
                来年はもちょっと、いろんな意味で格好良く走りたい〜♪
                みんながいるから参加できたから、
                応援団の方々も含めてみなさん、良い一日をありがとうございました。
                また、妙な時間を共有しましょう。」

     山内房子   だみだぁ、、、こけっ。 途中で、靴紐ほどけるわ、横っ腹痛くなるわ、化膿してる歯が痛くなるわ、かなりピンチのランでした。

              スッチー姉さんのように、常に口角を上げて脳に「楽しいよっ。」と、教えてのランやのに、残念やったわぁ。 でもやっぱり楽しかったです。o(^-^)o




    私達は、登山の基礎体力作りに始めたマラソンです。
    この夏は、

燧ケ岳ひうちがだけ2356m福島
至仏山しぶつさん2228m群馬
登山しましたよ。
    目標もないとね、と言いながら
    次は、「日本のへそ」西脇子午線マラソン大会  12月14日(日)」に、参加しようと話しています。
    今後ともご指導をよろしくお願いします。 


   今からちょっとプチ自慢に入ります。
  添付分、見てください。
  団体戦 -- 45チーム中 32位でした。
  その中で、女性ばっかのチームは、我々だけでしたよぅ。
  ちょっと胸を張ってまっす。(-_☆) キラッ

団体女性の部があれば金メダルやのにねっ。

2007年報告
2003年報告
2008年8月

東洋ゴム陸上部topへ
ToGoldenwoodsTop
⇒BACK