2011小豆島オリーブマラソン全国大会 (2011年5月22日 (日)香川県 (小豆島町))

〜東洋のオリーブ娘〜 全員完走!

 プチ旅行気分で始発のフェリーに乗り姫路港を出発した5人のオリーブ娘たち。
 しかし今年も雨かぁ〜 フェリーの窓からは、海と島の境目が分からないほど真っ白に霞んだ景色。
(うーん、初参加の私は少々ブルー。。。不安が募るばかり)

 各々で腹ごしらえ、仮眠・・そうこうしていると、映画「八日目の蝉」のロケ地でもある小豆島の福田港に 到着〜。(港の待合所には出演者のサインが飾ってありました!)

 タクシーで会場入りすると、すでに4000人を超えるRUN仲間が集合していました。
 受付時間ギリギリということもあり大急ぎで準備を済ませ、レインコートを着て〜いざ、スタートっ!

 すると、みんなの日頃の行いの良さが幸いしたのでしょう、次第に雨はやみ、しかも暑くもなく、とても 走りやすいお天気に!(^▽^)!
 余裕たっぷりハーフ参加のオリーブ4姉妹は、だんだんと山の頂上に向かってガスがあがり、天気が快方に向かうさまを心地よく感じながら、 二十四の瞳でおなじみ「岬の分教場」へ通ずる県道や、かぐわしい醤油の香り漂う「醤の郷」を、思う存分満喫されたようです。 
 私も何度かあった坂道に苦しみながらも、沿道へ来て下さった方々の応援に必死になって応え、 その声援に背中を押してもらえたおかげで最後まで諦めず気持ち良く完走することができました!

 小豆島のみなさん!おじいちゃん、おばあちゃんをはじめ、小さなお子さままで・・・
 温かいご声援を本当にありがとうございました! 私たちみんな、島の全てが大好きです!
〜この感謝しきれない気持ちを思いっきり込めて 美しい海に一礼。。。

 さて、完走後にはお楽しみ♪の小豆島名産そうめんの食べ放題!
(丼鉢一杯分は食べたかな。不思議なほどスルスルっと食道を通過っ)
 おまけに福袋かと思うくらい地元名産品がたっぷりと詰まったテンション上がるお土産袋&お弁当まで、 いただきました☆(太鼓演奏や餅撒きもあったヨ♪)
 近くのお寺ではお風呂までご提供いただき、湯船につかりながら早くも次の大会へ向けたトークも飛び出すほど(?!)疲れも吹き飛び、リフレッシュ完了〜!

 帰路は初夏を思わせるような快晴の中、爽やかな風を感じつつ、 雨に洗われて見事な姿を見せてくれた新緑や美しい島々を眺めながら(ご褒美にとってくれていたのね)
 楽しい仲間と共に、身も心も癒されて充実した、大満足の一日でした!

 景色よし!ご褒美もよし!その上、人の温かさにふれ、幸せを感じることもできる、 そんな魅力たっぷりの大会です。 オススメです! ぜひ参加してみてください!
(濱田)

⇒BACK
2011年5月

ToToyoAthleticClubHome
ToGoldenwoodsTop