第26回平荘湖駅伝参戦記

日時:2005年3月20日(日)

■森口 金也
 2/6の木津川マラソンで左足を故障し、それからあまり走れず、ようやく3/5にジムで12km走りこれからという3/10からのどが痛くなり、結局、前日も走らず休養という状態で迎えたとあって不安一杯でしたが、何とかまあまあのタイムで走れ、抜かれることも無くよかったです。

 平荘湖駅伝も4回目。昨年は前週の神戸ワイン杯クロスカントリーの疲れを引きずっての参加、3年前も風邪を引いて5週間休養で前日に軽く3.5km走をしただけの参加でしたが、今回も前日に走るのをやめるほどの体調で、江角さんがこられたら代わってもらおうと考えてましたが、前日に来ないとのmailが。
 しかし、当日朝起きると、脈拍数もようやく50を切り(風邪を引いて一番きつかったときは60を超えてました)まずまずの体調になってきていて一安心。まあ何とかなるだろうと思い参加しました。
 昨年と違い、三村さんが1区のチームなので上位につけてて今年は抜かれるのも覚悟してのスタート。軽く勢いをつけて襷をつけ、ややゆったりしたイメージで走り始めました。
 昨年一杯抜いたのに人数を覚えてなかったので今年は数えながら走ることにしました。結局、1部の2人、他の部の14人を抜き、誰からも抜かれず走りきれ、タイムもまずまずだったと思います。(林君に2秒だけ負けたのはちょっと悔しいなあ)
 ピンチだったのは1km手前ぐらい、遊歩道から一般道に上がったところで後ろに息が聞こえだし、一人は抜かれちゃうのかなと思っていたところ、1km手前で一気に抜かれ、これはだめだといったん思ったのですが、少しだけついていくと、すぐに抜き返すことが出来、そのうち遅れられ息も聞こえなくなりました。
 更に、ここでちょっとついていったのでペースが上がったのか詰まりそうでつまらなかった前を行く1部のランナーが近づいてきて、2kmぐらいまでに抜くことも出来ました。ただし、この後は1部のランナーは見ませんでした。
 最後遊歩道に入ってからは若干踏ん張り無理しない程度にペースアップ。襷を渡して時計を見たら、19'28"と昨年よりは20秒ぐらい悪いものの体調を考えればまずまず、終わってからも元気で、バーベキューもおいしくいただけました。ただそんなに元気ではなかったので、後のランナーの応援はパスさせていただきました。ごめんなさい。

 この走りで、もうラン再開しても問題ない体調であることがわかったので、翌日から練習再開。14km走を後半ペースアップして気持ちよく走れました。芦屋には間に合わせたいと思います。
 それにしても平荘湖はあまり目一杯の走りをできる体調での参加が無くて残念です。来年はきっちり体調を管理して、しんどい走りもして見たいです。18分40秒ぐらいを目指して。。。。

主な成績はこちら

2005年3月
陸上部top
⇒BACK