レース名:三田国際マスターズマラソン大会 (2005/12/18)
○距離:21.0975km
○天候:晴れ 気温:0℃ 湿度:57.1% 風:南南西3.2 m/s (11:00現在)
○招待選手:佐々勤
◆モリグチキンヤ 森口金也 1:43:27 (1:40:11 net) 45-49歳の部=97位(353名) 総合=703位(2821名)
寒い中のラン
 |
■ 感想 ■
故障の悪化無く楽しく走りました。先週の疲れのせいか、後半上げたのに昨年より遅かったですが。。
三田は6回目の出場です。最も近場ですので、今年は青島の翌週ですが参加しました。
先日の青島で左足の豆をかばったせいか膝が痛くなり、月曜日以降も痛みがあった
ので、土曜日に医者へ。痛い場所は靭帯でしょう(骨ではない)と言われたものの
たいしたことはなさそうで、痛みで自分で考えて走るか決めたらいいとの事だったので
序盤最後方から行って後半追い上げる走りにしました。
12kmからの下りで魚の被り物のジェイさん含め3人に仮装組に挨拶し、
続く13kmの上り坂からまあまあしっかり走りました。
そこでの狙いは、昨年できなかった13-14km間で4'30”切りだったのですが、4'34"
と及ばず、その後も、タイツとかはいてるせいか、マラソンの疲れがあるのか、
マラソンペースになってしまってるのか、ペースを上げて以降も昨年よりは若干遅めでした。
ただ、走り始めに少し感じた痛みも途中から感じることなく、大丈夫だった
のが良かったです。
スタートは最後尾で、途中、知ってる人には声をかけて、それなりには楽しみ、
一杯(2000任ぐらい)抜きました。
9時で-2.3℃、スタートの11時でようやく0℃で寒かったですが、走り出すとそうでもなく
ビニール袋は暑いぐらい。でも、汗かいてから脱ぐと寒いので、結局
脱ぐ時機を逸して最後まで着てました。又、寒くて雪が解けず、finishのドロドロも
逃れれて良かったです。
走り出すと太陽があたってるところは、暖かく、手袋を外して、ランパンに
入れてる人も見かけました。冷え性のわたしにはうらやましったで
す。
韓国からの招待選手チェ ウンジュさんが1:09台で総合首位でした。長谷川さんは
不参加だったようです。申し込み3776人で記録証は2821人中となってたので、この天
気で955人も来られなかったようです。
◆ウエダケンイチ 上田健一 1:49'18' (net = 1:47'32") 45-49歳の部=140位/353人, 1036位/2822人
◆三村 秀明 2:07'33" (net = 2:06'27") 60-64歳の部 = 137位/168人, 2080位/2822人
昨年報告
2005年12月
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK