■途中から学生時代の後輩の子どもを引っ張って昨年のタイム大幅更新に貢献できました。楽しめました。■
昨年同様に、学生時代の後輩と一緒に出ました。
今年は、内の子供たち2人も3kmに参加予定でしたが、上の子は練習試合で行けず、下の子だけ。
ただ、同時に後輩の子供も出ていたので安心できました。ただ、タイムは17'22"と
昨年の市島より1分も遅く、一人だからか、今冬の寒さで運動不足か。。。。
私自身の5kmは昨年同様に最後方から。
今年は2周目に係員に妨害されて(信じられない行動でした)あまりスピードを上げれず、けっこう
飛ばしました。堤防で後輩に早々追いつくも、「前の子供が走ってるので引っ張ってください」と
言われて追いかけ3kmで追いつき、そこから少し前を引っ張りました。
途中何回か苦しそうな雰囲気もありましたが、付いてこれる程度に落としたりして引っ張り
その結果、彼は1'442も更新。この1年しっかり練習したようです。引っ張った甲斐もありました。
終わってから、子供は並んでうどんを食べましたが、ちょっとファイテンの店を覗いてから
見ると、一杯の行列、他に店はみやげ物しかなかったので、昼を食うために、すぐに帰ったので、三村秀明さん
には声をかけられなかったです。大阪新春よりは良いタイムでしたので、ちょっと調子は上向きだったのでしょうかね。
この大会は同じような感じで来年以降も出るつもりです。
主な結果 |
ハーフ A 男子16歳以上40歳未満 | ||||
---|---|---|---|---|
順位 | ゼッケン | 名前 | 年齢 | 記録 |
1 | A468 | 岩熊 勇治 | 1:09:14 | |
2 | A701 | 坪井 篤史 | 1:12:05 | |
3 | A301 | 熊谷 真樹 | 1:12:11 | |
ハーフ B 女子16歳以上40歳未満 | ||||
順位 | ゼッケン | 名前 | 年齢 | 記録 |
1 | B174 | 池野 理恵 | 1:33:18 | |
2 | B204 | 上川 裕子 | 1:37:17 | |
3 | B116 | 宮本 幸子 | 1:39:30 | |
ハーフ C 男子40歳以上 | ||||
順位 | ゼッケン | 名前 | 総合 | 記録 |
1 | C739 | 吉田 福蔵 | 1:14:29 | |
2 | C1064 | 辰己 義隆 | 1:16:51 | |
3 | C1359 | 川辺 敬 | 1:16:56 | |
15 | C1141 | 根岸 政人 | 1:24:56 | |
682 | C279 | 三村 秀明 | 1289 | 2:01:43 |
ハーフ D 女子40歳以上 | ||||
順位 | ゼッケン | 名前 | 年齢 | 記録 |
1 | D102 | 内藤 浩美 | 1:32:23 | |
2 | D239 | 折戸 小百合 | 1:34:38 | |
3 | D186 | 松村 政子 | 1:35:33 | |
10 | D184 | 石橋 寛子 | 1:44:22 | |
10km | ||||
順位 | ゼッケン | 名前 | 年齢 | 記録 |
1 | E101 | 橋本 猛志 | 32:55 | |
2 | G129 | 吉田 章 | 32:57 | |
3 | G371 | 岡田 夏来 | 33:49 | |
5km | ||||
順位 | ゼッケン | 名前 | 男子順位 | 記録 |
1 | J342 | 森戸 健作 | 17:20 | |
2 | J343 | 八巻 裕一 | 17:26 | |
3 | J394 | 中村 浩之 | 17:32 | |
41 | J341 | 森口 金也 | 35 | 21:50 |
42 | J391 | 安間 貴史 | 36 | 21:53 |
72 | J354 | 安間 常雄 | 64 | 23:56 |
3km | ||||
順位 | ゼッケン | 名前 | 部内順位 | 記録 |
1 | L5306 | 上村 優太郎 | 9:48 | |
2 | L5276 | 松江 賢二 | 9:52 | |
3 | L5147 | 繻エ 大樹 | 10:04 | |
315 | N7433 | 安間 広輝 | 156 | 15:27 |
361 | N7414 | 安間 僚 | 175 | 16:12 |
563 | S9358 | 森口 健斗 | 88 | 17:22 |