ユリカモメマラソンin武庫川(2006/10/22 武庫川河川敷=尼崎市(兵庫県)

○天候=晴れ時々曇り
○公共交通手段=阪神電鉄武庫川駅東側出口より北側へ徒歩5分程度。
○受付=8時~8時40分
○競技=9:30から

⇒BACK

◆森口 金也

● 50km男子一般 4:16'21" (net 4:15'53"38) 5位/完走44名参加62名エントリー67名 全体で5位

□レポート□
 初めてウルトラマラソン(フルマラソンを超えるもの)にでました。といっても ウルトラのメインの100kmでなく50kmですが。
 冬のフルマラソンに向けて、この時期にふさわしい大会で、30kmに出てペース走をするか フルマラソン自体を走っておくか、50kmに出て42.195kmを短く感じるかを選べる大会です。 土の上を走るので、反発が弱くタイムは出ませんが脚に優しく故障はしにくい条件で、私は 50kmを選びました。
 予定ペースは5'10"~20"にしてましたが、2km過ぎでわか練 で伴走をしたことのある泥さん(フルに出られてました)と話をしているとkm5分を少し切るペース。少し話をして 離れたのですが、給水を過ぎると、2'27"/500mぐらいのペースになって少し速めでしたが、そのまま行きました。 途中3回もトイレに行ったところや給食のところや、12~17km迄は3時間30分を切られている 女性ランナーを引っ張って合わせて少し落として走ったところは2'302を超えてますが、 他は最後までこのペースで走りきれました。
 初めての50km、やはり長かったです。25km迄は楽でしたが、そこから36km迄はけっこう長く感じました。 終わってから掲示板に書き込もうと思ったら、「歩いたり、リタイヤできないな」と思いながら走ってました。
 それほど暑いとは思わなかったのですが、サングラスをしていた(長い時間ですし、土ぼこりも あってコンタクトの目を考えると必須です)からか汗が良く出て、ぬぐうのも大変でした。  気持ちを切らさないためには、500m置きの表示が助かりました。良い友達でした。 ほぼ2'30"に1回気持ちを保てるので良かったです。それと、わか練や先日のくすのき駅伝でご一緒した人 (一人は私にたすきを渡していただいた人でフル優勝、一人は私がたすきを渡した人手あと一歩でサブ3)、 主催の武庫川スポーツクラブの国際ランナー4人に声をかけたりして楽しんで走りました。 36kmまで来ると「後14km、昨日走った距離やな」と少し楽になりましたし、 10km毎の往復コース、良く見ると何となく白ナンバーカード(男子50km)で元気に走る人 が少ないのに気づきました。もしかして入賞も?というのも元気をくれました。
 しかし、やはり初めての距離、46kmぐらいから脚にきました。 ただ、ここまで来ると、走った方がきつい時間が早く済みます。 タイムをチェックしながら落ちてないのも励みになり走れました。たぶん、45kmあたりで一人を抜きました。 その時はわからなかったですが、ここで5位でした。その後は前の後ろもいなくてこの順位でフィニッシュになるな と思ってたら、ラスト500mを切って、前方に白ナバーカード+赤たすき(最終周回の人はつけます)の人がみえました。 こちらもけっこう一杯でしたが追いついてきたし、もしかしたらと追い上げました。 しかし、数m迄近づいた時、気づかれました。後ろを振り向かれたかと思うと、 あわててスパートされました。50km近く走ってきたとは思えないハイスピードで行かれました。 ただ、もう追いつけないと思うぐらいのスパートだったので内心ほっとしましたけど。 中途半端だったら競り合ったかも。。。。最後は3秒遅れでフィニッシュ、すぐ順位証をいただき 5位入賞でした。500m毎にラップを取ってましたが最後の競り合いがあり、ラスト500mがベストの2'15"00でした。
 最後上げるぐらいで終わりたいと思ってましたが、上げて終われ良かったです。
 始めての50km、終わった後、クールダウンジョグはできましたが、座るとグッタリ、 帰りの電車も座れるのは、全て座って帰りました。こんなことは、 昨年2月の木津川マラソン 以来です。次の日も少し疲れがありましたね。やっぱり違います。でも、達成感がふつふつ と沸いてきました。800m同様に走ってる時は、 「もうウルトラはごめんだ800mの方がいいや」と思ってましたが、又行ってしまいそうです。
 5km毎のラップは、 こちらに載せてます。

第18回ユリカモメマラソンin武庫川
50km
全体順位男女順位No氏名年齢タイム(グロス)
1 11026中間 茂雄 313:35:23
2 21033内田 尚  414:02:04
3 31019鬼塚 誠一 444:11:31
4 41045山下 生  344:16:18
5 51063森口 金也 474:16:21
6 61046赤木 大介 354:17:25
19 14009玉田 かおり364:54:41
23 24012加藤 優子 295:03:47
25 34001駒場 佐枝子545:09:17
51411038宮本 穣一 406:24:28
フルマラソン
全体順位男女順位順位ゼッケンNo.氏名タイム(グロス)
1 12086溝渕 学  462:44:53
2 22022津村 有朋 322:48:44
3 32081小寺 晃弘 202:56:41
4 42016小西 健雄 542:59:18
5 52125西藤 直哉 342:59:46
7 62053田中 清信 443:02:08
8 72006藤尾 有一 303:03:38
22202014松浦 すぐる333:21:20
46402009泥 順彦  343:49:50
69612010石田 勉  574:23:37
ゲスト小島 義一647:09:35
6 15016小林 玲子 343:00:32
19 25003大野 初美 443:19:47
24 35007山川 能子 453:23:19
30 45006増岡 美由紀423:30:26
48 75011田口 峰代 393:55:30
5009池野 昌子 7240km迄
30km
全体順位男女順位順位ゼッケンNo.氏名タイム(グロス)
1 13257佐藤 直仁 301:57:16
2 23011松本 明  311:58:53
3 33050辻 正治  442:01:01
4 43103樋口 俊也 462:02:16
5 53194山脇 健治 422:03:16
6 63142鹿乗 裕一 322:05:39
100793177田邉 和仙 322:47:01
9 16009山口 みゆき412:07:39
14 26070大八木和佳子282:12:59
30 36028澤地 末来 342:20:09
33 56023山田 美由紀482:20:58
36 66060田中 久子 512:21:46
79186049尾方 素子 532:39:23
102226043石橋 寛子 442:47:10

2006年10月
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK