第17回安威川袖ふれあい駅伝大会
日時:2007年5月17日(土)
■森口 金也 4区 4km 14'54"65(手元)
「わか練!ガシガシチーム」 12位か13位?
今年も、わかちゃん練習会
で2チーム参加されるのに入れていただきました。今年は、女子メンバーをそろえる(2,5区)のに
苦労したとのことで、2人も女装(女装したら女子区間を男子が走っても良いルールです。
それで優勝したら、ブーイングでしょうけど(~o~))しての参加でした。
一昨年、もう一歩で15分を切れず、昨年は、
直前の丹波三ツ塚マラソン5kmで、ベストを27秒も更新して、確実に切れると思ってたのに、逆に悪化、
今年こそ、最低でも15分きり、でもあわよくば14'40"ぐらいと思って参加しました。
今年も4区、メンバーは、1-3区に、5月4日に山口萩往還100マラニック140kmを完踏したばかりで、
こんな短い距離のスピードは出るかなといわれる方ばかり、事前に聞いても、1区の方は
4'/kmは切れるだろうとのことで、ほぼその通りでしたが、2区のわかちゃんは全然ダメでkm6分かなと
いうので、実力はわかってるのですが、今回は5'/kmぐらいかかっちゃうかもと少し余裕を持って
アップをしていました。
ところが、アップを着替えていると、もう帰ってきてる、、、、、結局13'37"で帰ってこられて
大慌て、着替えて準備するもランシャツに着替えてから肩に塗るつもりの日焼け止めを
忘れての準備となりました。
3区の方も20分かも言ってたのに18分弱で帰ってこられました。それゆえ、受けた時に勢いが
けっこうあり、ええ勢いで襷を受け取れました。それで、スタートでは飛ばしていきました。
1kmは、3'33"07、まずまずでした。そこで、ふと気がつくと、前に二人ほど、ええ感じで
間を置いて、人がいます。前3人、超ウルトラ後でゆっくり走るから、一杯抜いてくださいね
という言葉を思い出し、ここから、前の人を見つけては抜いていくことにしました。
しかし、2km迄は、3'46"83、向かい風も少しあったとはいえ、下りで、3'45"を越えてしました。
このあたりの折り返しでは、次々3人抜きましたが、ここから、前の人がポツポツで
けっこうきつかったです。3km迄は3'50"99、1箇所意外な向かい風もありましたが、
ちょっとやばいなと、一旦、1吐1吸にして頑張りかけましたが、持たないかなと一度戻しました。
この後、7人目を抜き、後は、タイムだけ、残り500mで再び1吐1吸にしてスパートです。
引継ぎの300mぐらい前が、みんなの前、ここは大声援です。力をもらって、最後の
力を振り絞ります。折り返して、残り100m、なんでか、最後は元気が出ます。
スピードを上げて、襷を渡し、時計を見ると、3'43"76、すぐに計算できなかったですが、
とりあえず、15分を切れたのはわかりました。
終わってから、そのまま、コースへダウンジョグ、5区の人(2人とも女装!!)を応援しながら
ジョグしました。でも、1.5km先まで行って帰ってきたら、丁度集合写真(上に)をとろうとして、
私がいないとか言われて所、ギリギリ間に合ってよかったです。
ランの後は、大会主催者による全員写真撮影、そして、駅伝が始まる前から
準備されていた焼きソバ、ししゃも、ちくわ、フランクフルト、枝豆、
オニギリ、地元特産とまと、きゅうりなどで(皆さんはビール類片手に)宴会、
楽しくしゃべりながら時間をすごしました。
会場風景 |
 |
野宴用準備 |
 |
全員写真 |
 |
 |
宴会風景 |
 |
⇒BACK
2007年報告
2006年報告
2008年5月
ToToyoAthleticClubHome