第18回安威川袖ふれあい駅伝大会

日時:2009年5月16日(土)

■森口 金也 1区 4km 14'52"(手元) 22位
「わかちゃん練習会」 20位
 

 今年も、わかちゃん練習会 参加されるのに入れていただきました。今年は、参加希望者が少なく、1チームで、 しかも5区は例年通りメイド服のランナーで、本当の女子は、2区のわかちゃんだけ でした。  昨年、初めて15分を切ったものの、3'43"66/kmで、5 kmのベスト3'39"12/kmより 遅いタイムしか出てない大会、三ツ塚の疲れがあるのかとも思ってますが、回りに聞いても ここはタイムが悪い、長くない?と言う人もいるけど、地面に100m置きに 印があって、正しそうだし、とか、良くわからない中、数値的には、ベストは近いので、 最近の不振から抜けるチャンスとも思ってました。
 今年は、1区(一番速い人は女装で5区ですので、他では一番なので)、 番号が32番で7列目でした。
 ここ2回のレースでは、前半突っ込んで後半に止まってたので、今日は抑えてはいることに したので、後ろのほうで、丁度良かったです。1区は、みんな速いので、落ち着いて ゆっくり行ってるつもりでしたが、500mは、1'45"と速いぐらいで順調。
 前方に、知り合いの目標ランナーも2名いて、いい感じの中、1000mは3'35"で ほぼ5kmベストペースに落ちるも、ここ2レースと違って、余裕がありした。 (帰ってみたら、ここは昨年+2秒)
 ただ、ここから、少し落ちてきて、続く1000mは、3'45"で、目標ペースを下回ってきました。 このあたりで、知り合いの目標の一人はクリア(調子よくなさそうでした)するも、もう一人 (昨年は勝った人)は、前方、折り返し後、若干追い風と言うこともあり、追いかけだしました。 一瞬、差が縮んだと思うのですが、その後は詰まるどころか逆にあく感じ、これは勝てんわと 思いながらも、ここは踏ん張りどころと、視界から消えないように追いかけてました。 前を意識してたこともあって、3km地点は確認を忘れ、3.2kmぐらいで見ましたが、 走るのに必死で、ペースがどうかは計算できません。もう、タイムは無視して頑張るのみ でした。それが良かったのか、昨年より、2秒良いタイムでたすきリレー、今季初めての 距離別自己ベスト、少し、復活を感じれて良かったです。
 ランの後は、大会主催者による全員写真撮影、そして、駅伝が始まる前から 準備されていた焼きソバ、ししゃも、フランクフルト、枝豆、オニギリ、 地元特産とまと、きゅうり(半分ぐらいに切ったのを丸かじりです)などで (皆さんはビール類片手に)宴会、雨模様で、JR下に集まっていて シートが狭く、昨年みたいに、ブルーミングチームと一緒と行かず、 わか練チーム中心での小さめでの宴会でしたが、楽しく過ごせました。
 しかし、そんな雰囲気のファンラン大会なのに、私は、1区38人中22位、 わがチームは20位、レベルが高いです。遅い人もけっこういるのに、 わがチームの応援を終えて、着替えたりしてたら、最終チームもフィニッシュ、 あまり待つことなく、写真、宴会と進みました。 4月に、仕事が変わって、最初に名刺交換した人に、そのとき、わか練の方ですね、 何度かお会いしてますよと言われたのですが、その方も、3区を走っておられました。 奇遇です。ただ、残念ながら、終わってからの宴会では、見かけず、特に、 話をすることは無かったです。
⇒BACK

2009年5月
2008年報告
2007年報告
2006年報告
ToToyoAthleticClubHome