大阪スポーツ祭典第35回20km,10kmロードレース (2010/11/21 大阪府大阪市東住吉区長居公園)

Start : (half) 10:00
天候 : 晴れ
主催:新日本スポーツ連盟大阪府連盟

⇒BACK

■森口 金也

種目:20.133 km 男子壮年
結果:1時間23分46秒
種目別順位 8位 (30人中)
距離別順位 位 (73人中)

 木村さんが、三田のハーフにエントリーしたので、その慣らしとして、この大会に誘いました。
 まずは、ここで、10kmに出たらと言ってたのですが、20 kmにエントリーしたとのことで、同じ種目に なりました。申し込んだときは、2週間後の奈良マラソンに備えて、マラソンのペース走として、 4'12"/kmで走ることを考えて、申告タイムは、1時間24分、それでも、2009年の結果を見ると、 20km壮年男子は、3位で1時間26分3秒、入賞できるかも、と考えていました。
 しかし、青垣では、思ったほど走れず、 クリールのメニューの2週前のハーフのペースが4'05"~4'15"になってたので、 目一杯行ってもいいかな、ということもあり、より良い記録を狙って、頑張ることにしました。
 又、迎山さん、木村さんの目標タイムを考えると、1周、抜けそうだったので、1周抜くことも 目標にして、スタートしました。
 大阪スポーツ祭典、非常に運営がよく、スタートも1分前にコースに並ぶぐらいで、 早くから準備は要らず、ちょどよい時間に、最後のウォームアップができます。 今回は、7分ぐらい前に、最後のアップを兼ねて、流すように、スタート地点に移動しました。
 スタート、今はスピードが出ないイメージがあ理、自信がないので、 最初、少しとばしてしまいます。今回も、最初の時計台までの309mを76秒と思ってたら、66秒(3'35"47/km)、 とめっちゃ、とばしすぎ、ペースを下げました。まあまあ、いい感じで下げれたかなと思ったのですが、 戻ってきたら、11'40"99、11'20"ぐらいのイメージだったので、がっかり、ここから、まあまあ踏ん張るも、 次の1周は、11'45"台、これで、4'05"/kmは、完全にだめで、あきらめ、ペースキープだけを考えて走りました。 幸い、同じぐらいのペースの人が常にいて、走りやすかったです。
 しかし、後半に入り、11'50"台と落ちてきます。15kmを過ぎ、少し踏ん張るも、ほぼ同じところを走ってて、 一時は私の後ろだった人が、このあたりで前に出たので、しばらく、付いていきましたが、ペースが 上がっていき、北東部あたりで、まだ1周以上あると思うと、付いていけませんでした。 付いて行けん、どんどん、落ちてるのかと、がっくりきてましたが、タイムを見たら、 その前よりは、速くなってたのと、後1周、まだ、2人に追いついてないし、と思って、 最後は、抜くぞと、気合を入れて、持たせてました。ところが、北東部の角に来ても、みえず、 だめだったかと思いましたが、プールの前あたりで、迎山さんの姿が見えてきました。 頑張って抜き、前方を見ると、木村さんの姿を発見、おこからは、目いっぱい、行きました。 その甲斐あって、ぎりぎりで、交わせて入れました。
 全開で走って、ペース走なみで、今の実力を再認識する結果になりました。 又、期待した入賞も、今回はメンバーが揃ってたようで、8位と、入賞もできませんでした。 しかし、まあ、最後まで踏ん張れたのはよかったです。周回コースならでは、環境が、 力をくれました。
 応援は、あまいなく、自転車は来るし、他のジョギングの人もいますが、スタートがゆったりしてるのが、 何といっても魅力です。今後も、出ても、良い大会で、調整には、最高と思います。

大阪スポーツ祭典20kmロードレーススプリット
distanceLAPSPLITLAP speedSPLIT speed
503820:39.0720:39.074:05.944:05.94
503820:51.0341:30.104:08.324:07.13
503821:15.761:02:464:13.234:09.16
501921:00.401:23:464:11.134:09.65

 私の1周毎のラップは、こちらです。

⇒BACK

2010年11月
⇒BACK