箕面-妙見マラニック(2011/5/1 大阪府箕面市)
◎報告◎
■森口■
わーわーず有志の練習会でしたが、
有名なコースを、走りましたので、紹介します。
スタートは、阪急箕面駅、箕面公園の中を通り、県道43号線に入ります。
その後。県道4号へ、そして、国道423号(新御堂です)を、渡り、上っていきます。
このコースは、昔、ダイエー時代の中山竹通が、良く練習したコースで、今は、
サブ3養成コースと、言われていて、往復で、ほぼ42km、4時間を切って、帰ってこれたら、
3時間を切れるとのことです。
今回は、そこまで、速く走る人の伴走でもないので、余裕を持って、安全第一で、
走りました。天候は、雨予報だったのですが、意外に降らず、暑くなく、
又、雨模様ということで、行楽客がいなくて、車が少なかったので、
非常に走りやすかったです。坂が多くて、良いコースとは思いますが、
車が多いと、少し、こわいですね。
最後の妙見のところでは、9年前に出た
妙見山岳マラソンを、
思い出しながら、このカーブを、曲がって、フィニッシュが、見えなかったら、
歩こうと思ってたな、とか、考えながら、走ってました。
帰りも、一部、ままあ長イ上りもありますが基本的に下りで、楽に走れました。
でも、翌日、めっちゃ、筋肉痛、太腿を、3/28に怪我をして、
4/16から歩きと、筋トレ、走り出したのは、4/21で、20km以上を、
走ったのは、前日が初めてという脚には、標高110mぐらいから、640m迄、
上って、降りるコースは、厳しかったようです。
GoogleEarthで、読めるコース地図データは、行きは、
ここに、
帰りは、ここに、あります。
又、全般の紹介を、ここにしています。
⇒BACK
2011年5月
ToToyoAthleticClubHome