Start : 10:00
天候 : 晴れ
⇒BACK
■森口 金也
種目:男子
結果:3時間17分38秒(3:17'30" = net)男子13位/完走139名、男子50代2位/完走23名、全体13位/完走159名
スマイリースの皆さんが、挑戦されるということで、神戸マラソン
の2週間後でしたが、参加することにしました。
成田さんを除くアーリースタートの5名が、スタートされる8時少し前に着きましたが、
スタートには間に合いそうになかったので、アップ用のウエアに着替えて、逆回りで、走り、待って、応援しました。
ここは、周回路なので、景色は、途中から変わりませんが、応援は、便利ですし、荷物置き場も通るので、
そこで、補給したり、着替えを、置いたり、しょっちゅう、出会える、応援も、できて、良かったです。
自分の走りは、キロ4分50秒ぐらいで、最後まで、行くつもりでしたが、15km過ぎで、トイレに、行って、
25秒程度、ロスがあり、気持ち上げたときに、後ろにつかれたので、4分40秒を切るペースに、上がりましたが、
頑張って付いて来られるので、引っ張りました。その後、落とすのも、もったいなし、上げていけば、
木村さんの福知山のタイムを、クリアできそうだったので、
そのまま行きました。
そんな感じで、走っていると、脚も元気だし、どうせなら、3時間20分を切ろうと、36kmから、
更に上げ、キロ4分半を切るペースに上げ、ラスト1kmは、4分一けた台にまで、上げて、
3時間17分38秒で、全体で13位、50歳代の2位になりました。
しかし、2位と言っても、表彰状だけで、男女各6位に入らないと、賞品は、ありませんでした。
その後は、着替えてから、ダウンジョグを、兼ねて、カメラを、持って、皆さんの応援を、しました。
成田さんは、さすがに、疲れた表情で、ペースも落ちているようでしたが、回りの人よりは元気で、
順調に、走られていました。初マラソンで、4時間10分台はすごいです。その後は、最後まで走られてた3人を、
応援しました。アーリースタートがあるおかげで、成田さんの後、20分ぐらいでフィニッシュ、
ほとんど、待つ感じがなく、応援して、一緒に、終われて、良いシステムでした。
スタート位置は、フィニッシュの位置と、800mぐらい離れていますが、スタート近くにブルーシートを、
置いてあり、受付時にもらった番号付きbの袋に入れて、その上に、置いておけば、フィニッシュ地点まで、
運んでくれるし、スタートに並ぶのは、2分前ぐらいと、非常に良い大会でした。ただ、一般の応援は、ほとんどないので、
仲間で参加したい大会ですね。
赤穂は、遠いイメージがあり、電車で、8時着で、検索すると、0時頃の電車が出てきて、無理かと思いましたが、
車だと、ほぼ100km、赤穂ICからも一本道で、1:12で、着けて、思ったより近かったです。
距離 | 区間タイム | 通過タイム | 区間ペ−ス | 通過ペース |
5km | 23:54.15 | 23:54.15 | 4:46.83 | 4:46.83 |
10km | 24:04.38 | 47:58.53 | 4:48.88 | 4:47.85 |
15km | 24:13.95 | 1:12:12.48 | 4:50.79 | 4:48.83 |
20km | 24:10.55 | 1:36:23.03 | 4:50.11 | 4:49.15 |
25km | 23:18.42 | 1:59:41.45 | 4:39.68 | 4:47.26 |
30km | 23:10.68 | 2:22:52.13 | 4:38.14 | 4:45.74 |
35km | 23:04.32 | 2:45:56.45 | 4:36.86 | 4:44.47 |
40km | 22:17.35 | 3:08:13.80 | 4:27.47 | 4:42.35 |
finish | 9:16.30 | 3:17:30.10 | 4:13.44 | 4:40.84 |
loss | | 0:08.00 | | |
gross | | 3:17:38.00 | | |
私の1km毎のラップは、こちらです。
■成田 浩子
種目:女子
結果:4時間10分33秒(4:10'35" = net)女子5位/完走27名、全体69位/完走159名
■山内 房子
種目:アーリースタート
結果:6時間25分57秒アーリスタート21位/完走27名
■小浜 悦子
種目:アーリースタート
結果:6時間31分22秒アーリスタート22位/完走27名
■安楽 夏子
種目:アーリースタート
結果:6時間31分38秒アーリスタート23位/完走27名
⇒BACK
向天記事(記:山内 房子)
兵庫工場 平井しづ子さんを称えた、定年ランと仲間たち
我らの大先輩、平井さんが昨年12月31日に60歳の定年を迎えられました。
この永きを称え、何か良い記念に残るものは…と私たちは考えました。
「自分たちらしい誰もがしないプレゼン
トはないだろうか?」ということから、「そ
や、第一回神戸マラソンに出て、これを定
年記念ランにしてもらおう」と思いつきま
した。 私たちの今までの最高は、21キロの
ハーフマラソンです。全員素人で、ハーフ
でも2〜3時間はかかります。何せ山登り
の体力作りにちょこっと走ってるだけで
すから。私たちは、無謀にも初のフルマラ
ソン挑戦に申し込みました。
待ちに待った当選発表日。神戸マラソン
は6名が申込み、残念ながらメンバー全員
が落選でした。くぅ…、しかし、神さまは見
ておられたのでしょう。「練習もままなら
ない、そんな無謀なことは止めなさい」と
いうお告げだと思いました。
ただ、こんなことに負ける私たちでは、あ
りません。兵庫工場の近くにある、加古大
池(兵庫県下で一番大きなため池)周囲3
キロを練習場にし、朝は7時半頃から1〜
2時間の練習に励みました。朝起き難い日
もありますが、しんどいことなんか全然な
く、加古大池に行ったら仲間がいる、走っ
た後は美味しいモーニングが待っている
と馬にんじんモードで、喜んで練習を続け
ました。
その後、平井さんの60歳の誕生日の前
日に開催される、12月4日の「赤穂義士マ
ラソン」に出走をすることに決めました。
当日、「元気に走りよ。応援してるよ」と、お
日様が微笑んでくれました。この大会は、
通常は10時スタートですが、タイムに自信
のない選手は、アーリースタートといって
8時からスタートさせてくれます。メン
バー一人を除き、みんなでアーリースター
ト。そのおかげもあり、4時間10分から6
時間半までに無事走り終えました。
コースは、赤穂海浜公園の周回5キロを
8周走ります。早くに走り始めてますが、何
せハイキング気分で参加のため、バンバン
抜かれても良いのです。参加することの意
義、仲間と走る楽しみ、それが大きいので
すから。
我ら、「スマイリーズ」のメンバーは、40
歳台3名、1周目は1歳の時のことを、2周目
は2歳であったことを考えながら、平井さ
んは勤続40年ですので、1周目は勤続1年
目を2周目は2年目を思い出し感謝の気
持ちを持って走ろう。後の50歳代二人は
年輪を感じ、走れる体を喜びながら走りま
す。内気なメンバーでないことはご承知の
通りで、走ってる方にも興味あり、近くに
寄って行っては話かけます。色んな方と話
しました。ホテルマン7年目で神戸の消防
署に合格し体を鍛えるために参加された
方。看護師の卵。自分を試すために岐阜か
ら参加の男子。東京から家族で参加れた
方。福井からフルマラソンで時間制限がな
い大会に出場の76歳。ホノルルは、
必ず参加の70歳などなど。本当に皆さん
目がキラキラされてて、話しててもこちら
まで元気になり、お互いにエールを交わし
合えました。
結果は、初マラソンなのに4時間10分で
4位入賞者から、遅い人でも6時間半で終
わりました。完走のやりきった感は、何に
も変えることのできない言葉では言い表
せない感動を覚えました。
平井さんに、二人のお嬢さんを育て、ご
主人を支え勤続40年で、定年を迎えられ
たのは要因は何ですか?と聞くところ「自
分の忍耐、そして、山と走りの仲間がいて
いてくれたから」とのことでした。深ぃぃ
〜い話ではありませんか。やはり自分たち
も何歳になっても、目標に向かって頑張り
たいと思います。だって、楽しい人生を送
らなくっちゃ、生んでくれた親に申し訳な
いです。
「笑いながら楽しく走ろう」ということから付けた名前です。皆さんも加古大池で、一緒に走りましょう。
2011年12月
⇒BACK