レース名:延岡西日本マラソン (2019/2/11)

◆森口金也 3:23'26" 男子 287位/完走457、出走545人中 (総合296位/完走478人、出走577中)

 2012年以来7年ぶりの参加です。以前と変わり、女性も出場できるようになり、参加者も増えました。 その影響もあり、前夜祭は無料から2000円になりましたが、その分、内容が充実して、 良かったです。
 走りの方は、3週間前の高槻シティハーフマラソンで1時間40分もかかってしまい、どこか悪いかと調べてもらうも異常無し、 高槻迄の大会では出なかった指の痛みが、先週の練習会で出て痛みの不安もある状態でのスタートになったので、 レース前は4分55秒ペースで取り敢えず完走を目的に最後尾からスタートしました。 それでもロスは14秒9、思ったよりスタート地点が早くてラップを押すのを忘れそうでした。 走り出したら、キロ4分47秒ぐらいだけれどもめっちゃ余裕があったのでそのペースで行くことにしました。 ずっと順調でしたが、14kmくらいで怪しい指の感覚が出てきて19kmて早くも痛みに変わりました。 そして、24kmくらいからは辛い痛みになった上に大腿前部はパンパンになってきてペースか落ちてきました。 このままずるずる行くかなと思っていたのですが、やや速いペースで抜いてきた集団があり、少し頑張って付いて行きました。 これが非常にラッキーで、何とか付いていくことでペースが落ちるのを防げた上に、痛みもましになりました。 更に、35km付近では集団もばらけて付いて行く人がいなくなったので、前に出ましたが、キロ5分を越えるようになりました。 このままではタイムも落ちていくし、もう、一人で行くしかないと思ってしっかり走り出すと いつの間にかピッチ走法になっていてペースも戻せて脚も動いていました。36kmからの1kmを4分54秒でクリアして、 残り5kmで時計を見たら3時間0分(秒迄確認せず)でキロ5を切ったら3時間25分行けそう。 でも秒次第では4分50秒いるかなと思い、しっかり走りました。 37kmからの1kmは4分51秒かかりましたが、その後は4分44秒に上げられ、40kmからは4分30秒台に上がり ラスト5kmは抜きっぱなしで、3時間23分26秒で楽しく上がれました。 今回は応援には積極的に有難うと応えるようにしていましたが、37km以降も積極的に応えることで一杯応援してもらえて、 ものすごく力になりました。昨年の事を考えると悲しいタイムですが、 高槻シティからは無理と思っていたタイム、しかもラスト気持ち良くあげて走れて良かったです。
 スプリットは、こちらです。
 終わってから着替えて、忘れたうどんとトマトの引換券をホテル(スタートから100m地点)に取りに行って戻ろうとしたら、 15時58分、貰えるのは16時迄、行ってやってなかったら悲しいのでさっさとお風呂にしました。
 翌日は休日だったので、今回は2泊しました。3kmぐらい離れたレストランで夕食、翌日は、昔住んでた日向市で降りて、 8.60 km程散策した後に、友達を昼食を食べて、帰途に着きました。

⇒BACK

前夜祭の料理とスペシャルドリンク

2019年2月

2012年報告
2008年報告
東洋ゴム陸上部topへ

⇒BACK