EKIDENカーニバル2004 (2004/9/19 万博記念公園)


 東洋ゴム、今年2チーム参加。ええ勝負になるように組んだつもりだったのですが、Bチームが圧勝
 3区の時点で2区を抜く大差となっては杉やんも追いつけず。

⇒BACK

東洋ゴムA

12kmショートの部 職場(学校) 58:34 (23位/35チーム)(総合111位/チ287ーム) []内チーム構成検討タイム 合計=55:28
1区(5.0 km) 迎山  智昭 21:33[20:52]
2区(3.3 km) バン クアン ドアン 19:19[17:10]
3区(1.0 km) 大石  克敏  4:02[ 5:34]
4区(3.3 km) 杉口 誠一郎 13:40[11:52]

東洋ゴムB

12kmショートの部 職場(学校) 55:41 (18位/35チーム)(総合63位/287チーム) []内チーム構成検討タイム 合計=55:28
1区(5.0 km) 森口  金也 19:56[20:25]
2区(3.3 km) 滝野  寛志 16:18[17:49]
3区(1.0 km) 江角   浩  3:42[ 3:30]
4区(3.3 km) 松山  幸司 15:45[13:44]

■集合写真

全員そろって

全員写真のはずが...

Aチーム

Bチーム

■スタート前

スタート前の1区

ショートの部仮装はこの2(?)人

ロングの部仮装も1チームだけ

金哲彦さんがきて、ロングの1区とショートの4区を走られてました

■走行写真(全員なくてごめんなさい)

森口

Van

江角(抜きにかかる)

江角(抜いたところ)

江角(抜いてしまって画面から出ちゃいました)

大石

杉口(女の子に囲まれて)

杉口(抜いて行きます)

松山(前の女性を抜いて)

松山(快調に)

松山(引き離す)

■ 感想 ■
● 森口
 けっこう足はきつかったんですけど、最後もがんばれ思ったタイムが出せて良かったです。  目標は、まずは救護のお世話にならないこと。ついで、昨年-28秒(市島大阪実業団陸上もこれだけ更新)の19'58"。でもできればそれよりもと思って臨みました。
 木曜日にわか練参加、17km、それも後半はハイペース(3:12の記録の人の伴走だったもんで)で走ったことも有、ちょっと足が重かったのですが、ウォームアップでほぐれたのでいけるかなと思ってましたが、走り出しはやや重かったので、太陽の塔の横の下りのところからややペースを落としました。
 その後の上りで女子選手抜かれついて行こうとしましたが、気づいたらだいぶ離され断念。しかし、1kmは3'51"81と順調で一安心。給水も2個きっちりとって一つを太腿にかけあと一つをゆっくりと飲めました。
 次の1kmではけっこう抜かれたものの3'59"39なので問題なし。ただ、ここから3kmに向かう上りはけっこうきつく、初めて2歩1呼吸で何とか上りきりました。そんなにがんばったのにこの区間は4'16"11で、km4分ペースを切ってしまいややがっくり。しかし、ここで切れずにやや下りの石畳でペースを上げると次の1kmは4'00"50だったので元気回復、ここでがんばらなくてどうすると、ここからペースを上げました。
 そのような状態だったので、江角さんと杉やんを見ても応える余裕無しで走りに集中。そのままのロングスパートでたすきを渡しました。時計を見ると、19'58"27だったのでほぼ目標達成。たすきを渡した後のタイムで記録は19'56"でした。
 いつもはラストが見えたら元気になってラストスパートするのですが、今年はロングスパートになったので足はきつかったですが、心臓を初め上半身は楽だったです。走り終えて倒れないためにも、これからはこのような走りを身に付けたい(残り1kmでペースアップする勇気)と思います。
 終わってからは、皆の写真を取りに移動。最初は杉やんがいてた所でと思ったのですが、中継に来たことを連絡できるようにと、丁度左折する所に移動しました。しかし、ここではちょっとくるのを見つけるのが遅く、滝野さんは写せませんでした。江角さんも逆側から抜くし。大石さんも予想外に早く思いっきりピンボケでした。
 それなのに、中継所大声出しても聞こえなかったみたいで、Bの3-4区は引き継ぎが少し手間取ってがっくり。
 4区のランナー写真撮影は、江角さんと二人で準備して、来たといって貰ったことも有、上にあるようにうまく連写できました。来年は写真の腕も磨いて来ないとだめですね。
 又、昨年のような仮装チームがなかったのは残念でしたね。
 詳しいデータはこちらを参照ください。
 次は、9/23の第42回京都スポーツ祭典陸上競技大会1500mです。高校以来の久々の1500m。どのくらいのタイムが出せるか楽しみです。全力のペースを出す勇気があるかが心配ですが。

■ 感想 ■
● 江角 3区1Km 3'42"(net)
 昨年に、3区1Km (3分30秒)の自己新記録を出した大会に、今年も参加をしました。タイムは3分42秒/Kmとちょっとだけ悪くなりましたが、昨年と同様に『4区のアンカーの顔が見えない・・・』為に「襷」を渡す ちょっとしたミスが再発 !!!。お蔭様で楽しく走ることが出来ました(;^.^;)。
2チームで競争した今年の大会は、今までと違った楽しみ方でした。各人がそれぞれの目標をもって頑張ろうとする意気込みが伺えた2チームでした。
今年は不参加でした「我らのエース・・三村さん」がいなかったのは、ちょっぴり 寂しい思いもありましたが、滝野重役に参加をして頂き、初めての「EKIDENカーニバル」で襷をつないでもらった事は、来年1月16日の『大阪実業団駅伝』でも「襷」をつないで頂きたく、よろしくお願いします。
東洋ゴムBチームは、55分41秒で18位/35チーム中。Aチームは、58分34秒で23位でした。
来年の「EKIDENカーニバル」も、もちろん走っるよね !!! 決められた場所ですが「BBQ」もいいと思います。

詳しい結果
2004年9月へ
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK