第60回びわ湖毎日マラソン応援案内
■応援に行こう!TR陸上部エース、びわ湖毎日マラソンを走る(3/6NHK全国放映)
42.195kmを2時間30分を切って走れる人が東洋ゴム陸上部におられます。DC勤務の三村義雄さんです。
一緒に「TOYO TIRES」ののぼりを振りながら現地コースで応援しませんか?!
皆で応援する一体感を味わいながら、他部門の方とも交流を深められる良い機会です。
お一人でも、グループでも、お友達、ご家族連れでも、OKOK!現地でマラソン見てみるのは楽しいですヨ。
NHK TVにも写りますし、皆で振るのぼりは目立つし、走ってる三村さんもそこで応援しているのがわかって元気付けられると思うんです。
皆様、ぜひぜひご参集お願いします。
レース名 :びわ湖毎日マラソン (コース詳細図)
今年8月に開催されるヘルシンキ世界選手権の代表選考会を兼ねてる大会で、レベルが高〜い大会なのです
レース日 :3月6日(日) 12時30分スタート
集合場所 :大津市皇子山陸上競技場(スタート、ゴール)京阪石山坂本線別所駅から徒歩1分,JR西大津駅(京都から湖西線で10分)より徒歩7分
集合時間 :11時〜12時前(陸上競技場入口辺り。TOYO TIRES ののぼり持ってる人達めがけて来て下さい)
京阪別所駅12:04分の電車で皆で唐橋に移動します
見どころ :瀬田の唐橋(短い橋)を渡って9.3、17.6, 25, 33.3 kmの4地点を応援出来ます!(NHKによく映るっ)
皇子山競技場で三村さん、応援団長と共に気合を入れてから、電車で移動して応援します。エイエイオー?
直接、個々で唐橋付近(石山坂本線唐橋駅徒歩2分)に来ていただいても(のぼり目印)結構です。
直接唐橋へ行かれる方!何でもこちらまで→唐橋応援団長 江角浩さん(IM-H)ATヒ
瀬田の唐橋
近江八景「瀬田の夕照」で知られ、日本三名橋のひとつ。すぐ近くには有名な石山寺も有ります。
マラソン応援後、散歩して観光されてもいいのでは?!
応 援 団 長 :森口金也さん(IM-H) ATギR-S 何でもお気軽にお電話下さい。
お 世 話 係 :上野真由(H)QAホン → 必ず応援行くよ!という方、「のぼり」を用意しますので、出来ればメール下さいませ。
後 見 人 :滝野寛志(H)QAホン@
昨年の結果
昨年の観戦記
三村義雄さんのこれまでのご活躍
2004年12月19日(日)に開催されました、第16回「三田国際マスターズマラソン」に初参加されました三村さんは、昨年の優勝者(吉田)を交わして、見事に『総合優勝』されました。
報知新聞、読売新聞では、「TOYO TIRE」ユニフォーム姿の写真が大きく記載されました。
今回のびわ湖毎日マラソンは、陸連登録が必要であるため、「東洋ゴム」のユニフォームは残念ながら着用できません。
又、この大会は陸連登録者のみ参加となっており、三村さんは、神戸大学OBのクラブで登録されてますので、
"凌霜AC"のチーム名となります。(陸連登録には1チーム10人以上必要ですので)
基本的に、陸連登録が必要な大会には「凌霜AC」で出場し、その他の大会では「東洋ゴム」で出場されています。
大会結果などはこちら
大会観戦記はこちら
2005年3月
陸上部top
⇒BACK