マイクがハーフに出るといったので、一緒に走るつもりでエントリーしたのですが、
前日の尼崎陸上記録会の疲れがあったようで
目の下が痛いとのことで、彼はrest。スタートは林君と出ました。
しばらく一緒に話をしながら走ってましたが、彼は併走するより、自分のペースで一人で走るほうが
いいとのことで少ししてからは、他に知ってる人がいるかなあと探しながら少しづつペ−スアップ
していきました。2~3km付近では、少年野球チームの一団とハイタッチしたり、沿道の応援は多かったですね。
河川敷に入り、少しすると木村さんに会い、林君が後で来るよと伝えて先へ。距離表示がまったく無い
(合計距離も怪しいコースですが)ので、ペースが良くわからず、自然に走り、折り返してきたランナーには
関係なく声をかけながら、楽しく抜いていきながら走りました。帰りは所々木村さんにも併走してもらって
楽に走れてました。
この日はさすがに抜かれる人はいなかった(芦屋は後半何人か抜かれた)ので、最後まで抜かれる人だけは
無いようにしようと考えてましたが、残り1.5km付近でけっこう良いペースで走る人を発見。
抜いたんですが、付いてこられ、抜きつ抜かれつの競り合いになってしまいました。
こちらは記録を目指してるわけでも無いのですが、付いてくるなら引っ張ってあげようとという気持ちと
ここまで来たら一旦抜いた人には抜かれずにフィニッシュしたいという気持ちで。
(こちらは最初ゆっくりで余裕あるはずだし)ラスト500mぐらいで一旦離され、その後抜いてがまた抜かれて
最後のコーンで狭くなったところへ。もうここからは追い越し禁止みたいなものですが、
又足が動いたので掟破りのラストスパートで抜き返してフィニッシュしちゃいました。
この日は、やはり、前日の1500mで足は最初から疲れもあった
ので前半抑えたとはいえ、この最後の競り合いはきつかったです。マイクとゆっくり走るつもりだったのに。
予定外の走りでしたが、その後を見ると、少なくとも、走りすぎにはならなかったようで良かったです。
上位関係記録 |
ハーフ | |||||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 男女順位 | ゼッケン | 名前 | 年齢 | 記録 |
1 | 1 | A808 | 小牟田 竜一 | 40 | 1:11:35 |
2 | 2 | A653 | 松木 隆一 | 36 | 1:14:24 |
3 | 3 | A605 | 山本 淳史 | 36 | 1:16:26 |
41 | 1 | B208 | 福岡 聡子 | 44 | 1:26:51 |
81 | 78 | A635 | 長濃 敬之 | 65 | 1:31:54 |
101 | 96 | A625 | 森口 金也 | 46 | 1:33:46 |
305 | 285 | A869 | 林 寿 | 27 | 1:45:52 |