京都スポーツ祭典陸上競技大会

(2007/9/30 山城運動公園陸上競技場(太陽ヶ丘)=宇治市(京都))
○天候=雨
○大会案内は、こちら

⇒BACK

◆森口 金也

1500m 4'59"41 男子壮年 6位/16名
800m 2'33"98 男子一般 18位/19名

■ 感想 ■
● 森口
 今年で4回目の参加。初めて、1500mと800mの2種目を申し込みました。郵便で、手間はかかるのですが、 今年は公認記録になるし、1種目だとあっけないので。。
 朝から雨で、高速道路を走る車も速度抑え目で多少遅くなりましたが、早めに出てたので、 特に問題ありませんでした。
 走りの結果は、目標(高い設定ですが)達成はおろか、最低でもと思ってた自己ベストも出せませんでした。 ショック!!
 木曜日に80mインターバルは良くなかったようで、昨日に筋肉痛、今日はその後のだるさがありました。
 まずは、1500m、入りは上々、2周目はいい感じで前に付いてた人を交わして一旦は3番手に、 しかし、これがいけなかったのか3周目に止まりました。3周目自体のラップは後で見ると、この区間もベストで、 時計を見て、良いタイムに来てるのはわかってましたが、もう一杯一杯でした。
 ラスト1周になってペースを上げた人たちに付いていけませんでした。ラスト1周は2秒だけ上げるも 昨年のベストを出した時より5秒近く遅かったです。やっぱりラストに切れは残さないと記録は出せません。 最後は時計を見ながら、せめて5分切りと思って踏ん張り、何とか5分だけは切れました。
 続く800m、元々2時間半以上あいてましたが、更に競技が30分遅れて間は空き、疲労回復時間は有りましたが 太腿はだるいまま、これはダメだと思ってました。
 参加者は19名ですが、オープンレーンで一斉スタートです。スタートはやや混雑するも、それ程では ありませんでした。脚の状態を表すとおり、入りから遅れ、その後も最後尾追走してました。
 遅めのペースだった為、2周目のバックストレートの終わりぐらいでは逆に元気が出てきました。 ペースを上げ、一人交わし、直線でスパート、前の人をい詰めたところがfinish lineでした。 気持ちはいいけど、あんなけのスパートが効くほど、力を残したらあかんわな。
 来週も同じ競技ですが、月曜日なので、同じように木曜日刺激を入れても、1日遅れる分、 筋肉痛とその後のだるさも残らないと思うので、もう一度、近いメニューで挑戦です。
 ところで、今月の走距離は381 kmになり、月間距離として自己最高でした。短い距離の レースが多かったですが、土日が10回の他に祝日が2回あったのが効きました。

2007年9月へ
2006年報告
2005年報告
2004年報告
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK