レース名:第37回武庫川新春ロードレース (2011/1/9)
開催地:兵庫県(西宮市)
曇り時々晴れ、一時小雨、南風
◆森口金也 10 km 40'12"(40'02"55 net)
男子50歳代=8位(117名) 全体=64位(934名)
■ 感想 ■
目標未達も、上がりに光明
昨年、故障は治りつつある中で、夏場から、スピード練習も入れだして、
くすのき駅伝で、
まあまあのタイムで走れて、ほっとしていたものの、その後は、ペースがあがらず、
年末のEKIDENカーニバルで、
全然走れず、今回は、実業団駅伝の目途をつけるためにも、最悪でも、
40分で、走りたいと思ってました。
前回は、
表示をチェックして、途中のタイムもチェックしていましたが、今回は、
そこまで、気が回らず、感覚だけで、ペースを判断して走りました。
並んだのは、10分前ぐらいでしたが、人数も増えて、あまり前に並べませんでした。
しかし、まあまあの位置には行けたので、スタートロスは8"88あったものの、
それほど、遅いペースでなく、抜きながら、やや余裕があっていいかな、
というペースで。走り出しました。ずっと、抜いてばっかりでしたが、
2kmぐらいで一人に抜かれ、ここはつくべきと、思ってついていこうとしましたが、
途中から、つけず、前に見ながら、話されないようにと思って、走ってました。
その後、又、一人に抜かれ、こちらは、すっと行ったので、全くつけず、
折り返しを迎えました。コースは、スタートまで戻ってから、140m行ってフィニッシュなので、
折り返しは、4930mですが、ここまでのネットは、20'10"29と、既に20分をオーバー。(4'05"49)
目標より遅いのに、そんなに余裕はなく、しかも、帰りは、やや下りとはいえ、今日は、向かい風になります。
誰かに付けたらラッキーと、思ってたら、抜いてきた人がいて、頑張れば付けたので、
数回、話されそうになっては、すぐに追いつき、付いていきました。
そして、ようやく、距離表示のある7km地点、28'33"41と、この区間を4'03"05と、
ちょっとだけ戻せ、もう40分切りは厳しいなあと思いましたが、頑張らなと思ったら、
元気が出たので、引っ張ってもらった人の前に出ました。
しばらく引っ張っては、又、抜かれてついて行ってと思ってたら、後ろを付いて来られず、
どんどん引き離せたので、前を追いかけて行きました。そうすると、意外にも、
ええ感じで数人抜けました。そこで、一人の人は、抜かせんと頑張る人がいたので、
併走して、残り2km地点に来ると、この1kmを3'53"46、この数字を見て、やる気が出ました。
又、競り合ってたので、最後まで一緒に行くつもりで頑張ってましたが、
相手の方が余力がったようで、其の内、離されだしました。2回ほど、頑張って付きましたが、
3回離されると付いていけず、そこからは単走になりました。でも、もう、行くだけ、
残り1kmを見落とすほど、必死で走ってると、前半に抜かれた人2人が見えてきました。
もしかして、抜き返せるか、あの2人を抜けば、抜かれた人はなくなると
思って頑張りましたが、落ちてくるどころか、皆さんも、ラストとあって、
ペースを上げます。差が開かないようにするのがやっとでしたが、いい感じで走れ、
フィニッシュ時に時計を見たら、見たときは、まだ、40分1桁台、結局、グロスでは、
40'12"も、ネットは40'03"と40分にもう一歩、ラスト2kmは、7'35"44と、
高校生と競り合って、ペースを上げた3年前よりも良い上がりでした。
帰りは、下流に向かい、若干、下りですが、10kmのラスト3kmを11'29"14で、
走れたのは、来週に向けて、希望が出てきました。
2008年報告
2011年1月
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK