レース名:三田国際マスターズマラソン大会 (2007/12/16)

○距離:21.0975km
○天候:晴れ 気温:5.5 ℃ 湿度:66.4% 風:西北西3.9 m/s (11:00現在)
○招待選手:高尾憲司(Blooming代表元旭化成)

◆森口金也 1:28:49 (1:28:32 net)  45-49歳の部=35位(399名) 男子=220位(3176名)

■ 感想 ■
 3年ぶりに、真剣に走り、このコースのベスト更新

 アップは、わか練の人と一緒に。いつもはkm6分で2kmぐらいですが、 ひっぱられてkm5分半ぐらいで5kmもしました。その後、ストレッチをし、更に1kmちょっと の流しで完了。やや脚に筋肉痛がありました。
 レースでは、最初から頑張りましたが、多少筋肉痛があり、そんなに目一杯というわけには行かず、 何とか90分は切れそうなペースでした。2kmで、後ろにいたはずのOさんが前に出ててい追いついて話を と思ったのですが、いっこうに追いつかず、6kmぐらいにもう一人、知り合いのTさんが 追いついてきて、先に出られたので付いていきました。8km手前で上位とすれ違い。O,Tさん はハイタッチをしてて、手は上げたのですが、ブレーキになるので、控えました。 (話のねたとしては、した方が良かったですが)、その後、Oさんを抜き、 8,8km折り返しで下りになり、やや脚休めの走りにしましたが、Tさんより前に出てました。 このあたりで、上田さんとも会って声をかけれましたが、三村さんはわかりませんでした。 その後、10km手前で、又、Tさんに追いつかれたのですが、そこからの上りで、 それなりに気合を入れてしっかりと、走ると、付いてこられず周りに知り合いが いなくなりました。
 ここからも、上りはしっかり、くだりはブレーキをかけずにタイムは出しながらも 脚休めの走り、そして、13km過ぎの上りはちょっと頑張りました。でも、後に響くほどは 頑張ってません。結局、今年は、13-14kmで4'30"は切れませんでした。
 その後は、まあまあの感じで走ってましたが、後3kmになって、フルの失速した時に 最後のような脚の重さが来ました。歩きたくなるぐらいでしたが、フルの最後の 踏ん張りの練習だと思って踏ん張りました。そうすると、以外にも、4'05"/km程度と ペースは少し上がるぐらいで最後まで行けました。これはうれしかったです。 さすがに、ラストスパートはほとんど効きませんでしたが、1時間28分台、三田での ベストとなりました。
 来年は50歳の部になるはずです。今年の6位は1:23'07"、平坦の青垣で去年出した ベストより上です。ちょっときついですが、頑張ってみたいと思います。

◆上田健一1:43'06" (1:42'26" net)  50-54歳の部=112位(360名) 総合=819位(3176名)

◆岩田昌志 DNF

 ゆっくり、制限時間での完走を目指すも、練習不足で、10.4km関門に少し間に合わずでした。

◆三村秀明 1:53'19" (net=1:51'30") 男子60-64歳の部58位/207名, 総合1469位/3176名

 2時間を切って、このコースも卒業

□ 主な大会結果 □[LINK]

2006年報告
2005年報告
2004年報告
2003年報告
2003年報告
2007年12月
東洋ゴム陸上部topへ
⇒BACK