第29回 平荘湖駅伝(2008/3/16 加古川市)
大会案内
2チーム参加し、健闘、あすりーと苦楽部は、三村さん抜きのチーム新記録、
スマイリーズも宿敵のチームには勝ちました。
■レポート(森口)■
今年は、逆回りで5周ジョグしながら応援させていただきました。
スタートは、第4部が10時半、第2部が10時38分ということで、まずは、松尾さんに会いましたが、
まだ前半とあって余裕でした。その後、安達さんにも会い、思ったより近かったので、1周回って
次に会うときには、抜かれてしまうのかなと思ってましたが、松尾さんが粘られてましたね。
後半あったときも、まだ前でした。松尾さんは8位で襷リレー、安達さんも昨年より1分近くタイムを短縮されました。
2区津田さんのところではさすがにひっくり返りましたね。最若手の小段君は昨年より20秒短縮です。
3区も、あすりーと苦楽部の鈴木さんは一昨年より18秒短縮と快調、安楽さんは区間6位の健闘。
4区は、まず宮地さん、スタート前は20分台でいけたらとか言われてましたが、目標を超えての
20分きりで区間順位は、何と一桁の8位でした。大西さんはスタートですごいダッシュでしたね。
丁度、中間付近でお会いした時は少しお疲れの様子でしたが、最後まで踏ん張り、チーム一番のタイム
で、ここも区間6位でした。5区津田さんは皆がしっかり走った今年の中では遅いタイムでしたが、
昨年とかのチームのタイムでは中ほど、それ程、今年のチームは速かったです。
スマイリースの平井さんは区間8位でした。
あすりーと苦楽部アンカーの井上さんはチームベストの活躍、入賞の6位に3'38"差の11位
でのフィニッシュでした。
スマイリーズのアンカーは山内さん、この時間帯になると走ってるチームも少なく、
何チームかの後には最後尾の自転車もいうさびしい状況でしたが、最後まで走りぬき、
5部9位でフィニッシュされました。
終わってからは、皆でバーベキュー、時間の経つのも忘れて、食べて、話をして楽しく
過ごせました。まだ、選手予備軍もおられるようですし、(DC)(IMH)も含めてもう1チーム
出ましょうかね。
■参加者と記録■
あすりーと苦楽部 = 2:03'18" 2部11位
[1区安達寿明20'36"区間32位;4区 宮地秀樹19'54"区間9位; 5区 津田知英21'47" 区間31位]
スマイリーズ = 2:45'24" 5部9位
[1区松尾美知子 26'45"区間8位;2区津田美穂 31'36"区間9位;3区安楽夏子 26'21"区間6位;
4区大西史子 25'18"区間6位;5区平井しづ子 28'21"区間8位;6区山内房子 27'03"区間7位]
■参戦記■
○山内
昨年の平荘湖マラソンで、松尾さんと私が、森口さんに感銘を受けました。
その素晴らしい気持ちをメンバーに伝える事が出来て本当に良かったです。
森口さんが、言われる一言一言がメンバーの気持ちに響くのです。
メンバーもお話が出来て良かった。と喜んでいました。
本当にありがとうございました。(_ _)ノ彡☆ギャハハ!!! バンバン!!!
駅伝の空気をちょっとだけ知っている、松尾、山内がスタートとアンカーを勤めました。
タスキを首に回した時に、タスキが濡れておりメンバーの頑張りが伝わってきて、
私は、涙が出そうになりました。「このタスキが繋がれて来たんだ。」と、
メンバーの力以上のものが出てて頭が下がりウルウルしました。
アンカーの私は、周りにだ〜れも居ない状態で走行していたので、
森口さんのお顔がひょっこり(すいません)見れてのが本当に嬉しい、励みになりました。
周りに誰も居ない状態でしたので、自分のペースで気楽(しんどかったですが)
に走ってしまい、今になって、もっと「ぜぇぜぇ」言う位に頑張れば良かったと、
後悔しています。
何せ、今年は参加と完走が目的でしたので。(自分の気持ちに甘えがありました。)
森口さんの送って頂いた新聞のタイムを見て、ガゼンやる気になりました。
後、6人が1.5分ずつ縮める方法は、、、、 (かなり無謀ですがそれ位に気持ちで頑張ります。)
今後ともご指導とご鞭撻をよろしくお願いします。
(来年は、我々WV部女子とその仲間達で、2チーム出走出来ればと思います。
またまた、HK安達コーチにご指導を甘えよっと、皆で話しています。)
住友チームには勝ち、抑えるところはきっちり、納めてるのが、
お茶目で、可笑しいスマイリーズです。 おほっ。o(^-^)o
○津田知英
このような大きな大会とは知らず、ほんと気楽に参加しましたが記録だけは正直にでてますねぇ。
(ぜんぜん遅い!!)
それ以外のBBQ、雑談等は楽しく盛り上がり過ごさせていただきました。
充実した一日であったと。
成績詳細はこちらに載せます。
過去の記録詳細はこちらに載せています。
昨年成績詳細はこちらに載せてます。
関連ニュースはニチレク内の
ここに載ると思います。
2008年3月
2007年報告
2006年報告
2005年報告
2004年報告
2003年報告
2002年報告
陸上部top
⇒BACK