日吉ダムマラソン(2009/4/26 京都府南丹市)
■三村 秀明 1:581" ハーフ男子60歳以上 位/完走人, 全体位/完走人
■森口 金也 1:28'36"(net 1:28'33"59) ハーフ男子50歳代 6位/完走人, 全体位/完走人
貧血の影響か、芦屋で、ボロボロでしたが、なぜか、翌日から、少し楽な感じになり、
回復基調、4/17の尼崎陸上競技場での練習でも、4/7よりは、少しぶ設定を上げてできましたし、
その翌週の脚の感じがだいぶ良くなってましたので、一昨年のタイムと入賞を狙って、
突っ込んでみました。
5 km迄は、4'/kmを切るペースで目標以上、これは行けるかなと思ったのですが、
飛ばしすぎでした。ここから、4'06"39に落ちると、7-8kmは、4'11"00、14-15kmでは、
ついに、4'17"台と4'15"を越え、16-17kmでは、4'21"21、17-18kmは、4'32"94と
どんどん落ちてしまいました。ただ、ここからは、残りも減ったのと、前、後ろに競り合う人も
いたので、踏ん張り、4'10"台に戻して、ラストの坂は歩かずにすますのが精一杯で、4'35"74/km
かかりました。でも、悪くとも走りたいとおもっていた1時間28分台でフィニッシュでき、
昨年から、10歳刻みになってチャンスが増えた年代別、50歳代で6位に入れました。
表彰式があるのは知ってましたが、13時以降かなと思って、ダウンジョグを兼ねて、
三村さんの応援に。三村さんは、無事、1時間58分台で、目標の2時間きり達成されて良かったです。
戻って、聞いてると、女子の表彰の案内、ということは男子は終わったの?、
どの人に聞いたらいいのかなあと思ってたら、知り合いの50歳代5位の人が来られて
呼んでましたよ、と言われました。少し、お話して、近くの役員に聞いて、賞品の賞状、楯、水
をいただきました。楯はけっこうかっこよくて、こんなのほとんどもらったこと
無い私には、、貴重な記念品になりました。でも、この大会、6位まで、台の上に
乗って、表彰されます。今まで、台の上に乗ったのはなかったので、貴重な
体験を逸してしまいました。
今年は、幸い6位でしたが、昨年なら7位のタイムですから、一昨年出した26分台を
出せるように調整して、来年は台の上に乗りたいと思います。
⇒BACK
2009年4月
2008年報告へ
2007年報告へ
2006年報告へ
2005年報告へ
ToToyoAthleticClubHome
ToGoldenwoodsTop